見出し画像

今日はどんなたのしいことがあるだろう?

スティーブ・ジョブスの言葉
朝起きてやってみるといいらしい

自分が思ったとおりになる
思考が現実化する

確かに。

朝起きて仕事だったりすると
「あー、また1日が始まる…ツラい。」
って思って1日をはじめるとその日のほとんどがしんどくなる。

でもお休みの日の1日ってちがってないか?
「あー、ゆっくり寝られてしあわせ。やすみだー!なにしようかなぁ」
ってゆっくり過ごしたりして。
まぁたまに
「やすみだけど、何もすることなくてツラい…」
「こんなやすみ過ごしてるのわたしだけなんじゃないかな…」
なーんて思うこともあるんだなぁ。

後者の思考でいるとその通りになる。

それはわかっていて

そう思っちゃいけない、ポジティブにポジティブに!
って無理やりアクティブに過ごしてしまったりすると
あとからドッと疲れが襲ってきたり、なんか悲しくなったり、虚しくなったり
虚無感、焦燥感、なんとも言えぬ感情になるんだよね。

それってきっと自分の本当の気持ちを置いてけぼりにしてしまっていたんだよね。

どうやって本当の自分の気持ちに気づいていくのか
それができないのよねぇ

勝ちか、負けか
成功か、失敗か
正解か、不正解か、
白か、黒か
ジャッチの世界
それ以外のことの方が遥かに多いし、そこを分けてどうしたいのか?

本当はニュートラルでいたい

自分を知りたいし
自分の本質をわかりたいし
自分を受けとめて、認めて、自分にやさしくありたい

でもどうやったらいいのかわからなかった
誰もそんなこと教えてくれないから

そしてなにを具体的に知りたいのか自分でよくわかっていなかった

それでもわたしはずっと探していたのだと思う。
何かを。
今はまだ言語化できないけれど、少しずつ少しずつこんな自分もいるんだなぁってみているところ。

どんな自分も、どんな感情も、想いも、全て受けとめる。
いいとかわるいとかではなくわたしの本当の気持ちだから。
今はそんなことを繰り返ししているところ。

そうしたら、少しだけ
「今日はどんなたのしいことがあるだろう?」って
思って1日をはじめられそうになっているよ✨

段階というものがあって、、
わたしはいろんなことをすっ飛ばしてやっていたのかもしれない。
とても大切なこと。
自分のこと。
気持ちや感情。
それが思考になる。
考え方、捉え方。

改めて思い込みの力ってすごく強いんだなぁって思う。

なんだかまとまりのないnoteになってしまったけれど今日も備忘録として。

TOP写真は桜を見にって苔をとった写真🌱💫
わたしがいる地方はようやく桜が満開になってきました🌸

TOMO

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?