見出し画像

セレッソ大阪U23のアウェイゴール裏での思い出を書いてみた件。〜群馬と八戸編〜


U23の思い出を書くnote、
今回はアウェイゴール裏での思い出をいくつか書いてみました。


U23のアウェイに来るサポーターは多くはなかったので、選手やクラブからすると少々さみしかったかな?とは思いますが、

わたしとしては、J3のアウェイに行くことで新しいスタジアムにも行けたし、トップとはまた違ったU23のゴール裏を楽しむことができました。

そんなU23のアウェイゴール裏での思い出です。


平ちゃんと。



2019年7月27日 @群馬

なぜか群馬に行くとセレッソ戦には平ちゃんこと平畠啓史さんがいました。(イベントに呼ばれてるか解説?だと思います。)


わたしは平ちゃん大好きなのでいつも嬉しかったのですが、この日はアップ前にふらっとお一人でU23のゴール裏にやって来られました。


画像1



その場にいたサポーターみんなで平ちゃんを囲んで撮った写真です。
平ちゃんはその後のアップ中も私たちの後ろに座っていて、しばらくして振り返るといなくなってました(笑)


U23のアウェイゴール裏によくいたメンバーとの写真はこの1枚と後のエピソードに出てくる秋田での写真しかなかったので今ではわたしの思い出の貴重な1枚となりました(笑)

ちなみにこの試合は前半で5失点という、なかなか厳しい内容でした…。




ヴァンラーレサポーターさんからの差し入れ。


2019年12月8日@八戸

2019年最終節の極寒八戸でのことです。
ヴァンラーレ八戸のサポーターさんより、
お菓子をいただきました。





ほんとに沢山入っていて、セレッソサポーターで分けて、試合後のバス待ちの時に選手にも渡しました。


わたしたちセレッソサポーターが八戸のスタジアムに来るのが初めてだったので、用意してくれていたのかな?と思ったり。(この年から八戸はJ3に昇格)

知り合いでもない対戦相手のサポーターに対してお菓子を差し入れてくれるなんてヴァンラーレサポーターさんたちのお気遣い、とても嬉しかったです。
本当にありがとうございました。

こちらのりんごスティックのお菓子、とっても美味しかったのでお土産で買って帰りました。
青森のアンテナショップとかでも買えるのでぜひ!!


長くなってきたので今回はここまでにします。




あと2つ、次回は秋田と鳥取での出来事を書こうと思っています。

また読みに来てくれると嬉しいです。







※吹田・八戸での選手とのウィアセレはまたの機会に書こうと思っています。


Twitterのいいね、
noteのスキ、押してくれると嬉しいです。



#セレッソ #セレッソ大阪U23
#ヴァンラーレ八戸 #平畠啓史
#Jリーグ #J3 #スポーツ観戦記
#サッカー旅 #サポーター
#サポーターが振り返るセレッソ大阪U23



関連記事はこちらから↓↓🌸



この記事が参加している募集

#スポーツ観戦記

13,493件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?