読書感想文という宿題に、果たして未来はあるのか?

気温がもう夏である。というわけで、そろそろ「夏休みの読書感想文講座を・・・」という問い合わせがちらほら。

早いな。と思ったけど、そうか。もう夏なのね。

読書感想文については、また別途語ってみようとは思うけれど、この宿題、果たして意味があるのか? と思うことがよくある。

宿題を早く終わらせたい、どうやって書けばいいか親も子もわからず喧嘩になる、本をあまり読まずどうすればいいかわからない、

など、結構ギリギリの状況で私のところにまでいらっしゃる方が多いのもある。

せっかくきてくれたんだから、
宿題一個終わらせる感じでやれたら、子どももきっと嬉しいだろう。
なんとか時間内に書き上げられる方法や書き方を教えてあげたいと思うんだけど、

そう思えば思うほど、こちらの消化不良感が溜まっていくことを、今日は正直に告白したいと思います・・・。

読書感想文を一日や二日でやっつけたって、あまり意味がないなと思うのよね。

せっかく書くのだから、自分にとって実りのある時間であって欲しいし、いつか誰かや何かのために役に立つスキルとして、残って欲しい。

でも、数年前から「宿題を終わらせる」ことが目的になってしまったお問い合わせがすんごい増えてしまって、それはちょっと切ないというか、もやるというか、それで積極的には講座を開催しなくなりました。

原稿用紙を埋めるなんて、本当にちょっとしたことだし簡単だから(笑)、いくらでもコツとかノウハウはお伝えできる。

そして実際、それだけが知りたい、それ以上のことは望んでいない、という方が多いんだろうと思う。

だけど、感想を伝える、というのは、原稿用紙を埋めることとは違う。

もっと、「日常のこと」だと思うのよね。コミュニケーションそのものだし、暮らしそのものだと思う。

わざわざ読書して、感想を書く、なんていうのは、ちょっとズレてるというか、違うんだよな、、私からすると、ですけれども。


個人的には、読書感想文が、別に夏休みの宿題でなきゃいけない話でもない、と思っている。

日記や手紙、メールやラインの中でだって、感想を伝えることはできるし、別に題材は本じゃなくてもいいんじゃないかと思う。

新しい情報に触れた驚き。

予想外の展開に、揺さぶられた心。

自分の内側で、大きな揺らぎや動きが本当に起こったら、

「ちょ、ちょ、聞いてー!!!」

って、子どもでも大人でもなるはずなのだ。表現したくなる衝動を、受け止めてあげられる人が周りにいれば。発散できる場があれば。

私はその受け手になりたい。

題材は別になんだっていい。

本が苦手な子は、キャンプやプール、自分の体を使って体験したことでもいいかもしれない。親と喧嘩した話だって、なにかプレゼントをもらったことだって、別に良いと思うのだ。

それを、どう表現するか。

そこに時間を割いた方が、これからの時代の生き方にあってる気がするけどな。まだ漠然とした考えです。

確かに、活字離れとか、本を読まないとダメだとか、そんなふうに考えられる側面も、あるかもしれない。

でも、「課題図書」のように、これが推奨されるべき本だ、っていうのを提示されて、その本を読むのがなんとなく「いいこと」とされる土壌の中では

自分らしく書く

なんて、ちょっと難しい話で。

児童書を書こうとしている自分からすると、また矛盾したことを言っているのかもしれないけれども、

その本が好きな子はそれを読めばいいし、そうでないなら違う選択肢があってもいいのでは、というのは思いますよね。

子どもはもっと破天荒だし、支離滅裂。

本以外の題材も加えながら、「原稿用紙を使って感想文を1枚書いてみる」くらいなノリで、感想を書いて伝える宿題があったら、私ももっとやる気出るのにな、って思っています(笑)


***

<お知らせ>

今週末は、月1で開催しているグループ制オンライン作文教室の日!
まだまだ入れます。【✨無料✨】です。

作文しない作文教室なので、
お時間ある方、ぜひお気軽にどうぞ!

***

連想ゲームをしたり、お話をつくったり。
ことばを使って遊びながら、
みんなと「書く」を楽しむ時間。
難しいことしません。

いろんな子どもたちの
発想や表現、感じてもらえたらと思っています。

なので、今回は、3名以上集まらなかったら
開催を見送ろうかなと。
その方が、絶対楽しいので。

ちょっとのぞいてみたいってだけでもOKです。お気軽にどうぞ🌱

<実施要領>

6月27日(日)10:00- 1時間くらい
※Zoomを使ったオンライン講座です。参加者には教室のURLをお送りします。

<定員>
3名以上最大6名まで

<対象>
小学生のみんな
・書くことにまだ慣れていない
・楽しみながら学びたい
・お友達と作文したい
☆親子、兄弟姉妹で一緒にご参加OK♫ 

<参加費>
無料!
※「今日は楽しかったな」と思ったら、何かのタイミングでカンパいただけたら嬉しいです。作文教室をできるだけ<こども無料>で開催していくための活動資金にします。noteのフォローも歓迎😆
⭐︎読む「こども表現の教室」
https://note.com/tomomitakada/m/m53c6b664e34b

<申し込み方法>
以下の内容を、DMまたはメールにてお知らせください。
追って当日のURLをお送りします。
1)参加される方のお名前
2)学年
3)希望する日程

お申し込み tania.en08 @  gmail.com

前回の様子はこちらから❤️

スクリーンショット 2021-06-21 22.00.50

無料で開催したい理由はこちら❤️

画像2

「子どもとことばの教育ラボ」(Facebook非公開グループ)立ち上げました!

外国語やコーチング、作文講師、また子育て中の皆さんと、子どもたちのことばの教育について考えるグループ立ち上げました。月1のライブ配信ほか情報交換・交流がメインです。メンバーいつでも募集中!



この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?