マガジンのカバー画像

無人島での話し

3
それは30年ほど昔の話し…
運営しているクリエイター

記事一覧

「レプトスピラ(ワイル病)」の話し

「レプトスピラ(ワイル病)」の話し

この世で何かを手に入れるには代償が必要である。野心を持つのはいい事だが、叶えるのは高くつく。
    ルーシー・モード・モンゴメリー

2024年5月14日 加筆訂正
2023年1月12日 加筆修正

 知らぬ間に年月が過ぎ、既に29年も昔の話しになる。

 僕は阪神大震災の翌日に日本を離れた。

モルディブ共和国で鰹節の仕事を立ち上げるためだった、その辺の話を詳しく話すと話が尽きないので話をはし

もっとみる
「ワシも無人島で考えた… 」    #私だけかもしれないレア体験

「ワシも無人島で考えた… 」 #私だけかもしれないレア体験

#創作大賞2023 #エッセイ部門

もし人が、“美”そのものを見ることができたら?純粋で、無垢で、死ぬ運命や人生のもろもろの汚れやしみや虚栄から自由で、不変で、神々しい“美”そのものを。人はそのとき、自由で、神の友になり、彼自信、不死の身になる。………そのように生きられる生を、おろそかにしてよいものだろうか?

もっとみる
モルディブの記憶………

モルディブの記憶………

※写真はモルディブの鰹節ではありません。

他人のためにできる最高のことは、自分の財産を分け与えることではなく、相手の持つ財産に気づかせること。
                -ベンジャミン・ディズレール

モルディブでの鰹節作り(ざっくりと)

モルディブの無人島での鰹節造りから始まった。
あれから約30年〜
一本釣りの本枯節として日本の食卓に迎えられる日が来るとは………

モルディブでの“鰹

もっとみる