マガジンのカバー画像

クラウドファンディングの軌跡

14
クラウドファンディングに至るまでの詳細のお話をお届けします!
運営しているクリエイター

#孤独

再び芸術活動に対しての情熱が湧き上がる

再び芸術活動に対しての情熱が湧き上がる

前回述べたような原体験を思い出す中で「表現すること」が自分の中で軸となることがわかりました。

起業に失敗し、何に向かうべきかわからなくなった中、自分自身のコアとなるものを見つけました。その時に、自分と向き合おうと自己分析の講座にも通い、やはり芸術活動が私のやりたいことなのではないかと気が付きました。

その時、フリーランスとして働いていた私は請け負っていたイベント主催の仕事をしていました。そこで

もっとみる
31歳を迎え初めて自分の軸を知る

31歳を迎え初めて自分の軸を知る

前回は起業の挫折から、鬱屈した日々を過ごしたことをお伝えしました。

自分の人生を振り返ってみるとそこにはいつでも表現することがあったのです。例えば小学生の頃、クラスになかなか馴染めなかった私はクラスメイトと会話をするために「漫画」を使いました。

男の子たちが当時、流行っていたドラゴンクエスト(みたいな)キャラクターを書いてくるので、それを私が漫画に登場させて〇〇くんの描いたキャラクター登場させ

もっとみる
大きな挫折を経て再び自分と向き合う

大きな挫折を経て再び自分と向き合う

前回、自分の人生をかけて挑戦しようと思っていた起業に失敗、その時の絶望から私は立ち直れずにいました。

実はしばらく前から起業は向いていない、しんどいなと思ってしまうことがあり一年半もそんな自分に向き合えずにずっと家に引きこもってゲームをしていました。

やらなきゃいけないことはある、でもそこに向き合ってしまったら自分がいかにできないかを認めなければならない。そういうおもいで自分の感情ややるべきこ

もっとみる
フランス渡航のためクラウドファンディングをはじめました

フランス渡航のためクラウドファンディングをはじめました

はじめに・ご挨拶
はじめまして、松岡智子と申します。

現在、都内で会社員をしながら東京都内でアーティストとして活動をしています。

芸術として世界を表現したらどんなものを創ることができるのであろう、そんな想いから、31歳になってから「アーティストとして生きていく」と決めました。絵画は独学で、画材も表現方法も試行錯誤の日々を送っています。

この度、2021年10月にルーブル美術館の地下で絵画を展

もっとみる