見出し画像

8時間しっかり使い切る疲労配分をしよう

このコラムは、メルマガ『0.1%の成長』をnote用にアレンジしたものです。個人のビジネススキルを高める情報を日刊でお送りしています。今まで3,000本以上のコラムを書き、32冊の書籍を出版してきました。そのノウハウをまとめてお届けします。

皆さん、おはようございます。
アイ・コミュニケーションの平野友朗です。

やっぱり「セット」ってお得です!

セミナーを3つ受講すると、4つめが無料。
そんな感じのセットをご提供しています。

セット割引プランが今週だけでも2人から申込がありました。

セットは4種類ご用意しています。
その一例をお見せしますね。

◆顧客対応力アップコース
・ビジネスメールコミュニケーション講座(8,800円)
・ビジネスメール実践ライティング講座(24,200円)
・ビジネス文章力アップ講座(22,000円)
・顧客対応メール講座(22,000円)

4講座合計 77,000円(税込)→ 55,000円(税込)

上の3つの講座を受けようと思ったら
もう1講座も無料で受けられるという感じ。

このセットがわかりにくいところにあるので
もうちょっと目立たせて、しっかりPRしていこうと思います。

29%の値引率って高すぎますよね……。
スタッフともそんな話になったので、来期は料金を見直す予定。

この機会にメールをガッツリ学びたい。
スキルをさらに高めたいという方はご参加くださいね。

4講座中2講座は、私が講師をしています。


それでは、メインコンテンツにいってみましょう!


■8時間しっかり使い切る疲労配分をしよう

昨日、ある製薬会社様で営業研修をしました。

私の持ち時間は2時間。
前後、5分は主催者の話。休憩は5分。

つまり私は1時間45分すべてのエネルギーをかけるだけ。

研修は午前中で終了。

研修自体は大成功だったのですが
そのあと私自身が使い物になりませんでした(笑)

その時にふと思いました。

やっぱり、普段の仕事とは手を抜いているなぁ……。

すべての仕事に全力で向かっていたら
帰りは、足腰が立たないくらいフラフラになるはず。

この2時間のセミナーが終わると汗だくだし
本当に、疲労困憊という感じ。

身体の疲れだけでなく、頭も回らなくなる。
そのため、午後は単純作業をずっとやっていました。

頭が回っていなくても、できる仕事。
それをたくさんストックしておいた方が良いですね。

たとえば、ラベル貼り。

これって、動画を見ながらやっても
集中してやっても、ほぼ生産性は変わりません。

他にも事務所の掃除とか、ポストへの投函とか、
資料の印刷とか、配送の準備とか……。

これって、真剣にやっても雑にやっても
成果ってほとんど変わりません。

でも、メールの作成、研修資料の作成、
アクセス解析のチェック、資料の閲覧……。

こういった業務は、真剣に取り組むかどうかで
アウトプットの時間を減らしたり、質を高めたりできます。

つまり、生産性が大きく左右される。

研修でも、少人数のセミナーは、
日常業務として準備はほぼいりません。

その場に座ったらスラスラと言葉が出ます。
自動車を運転するようなレベルで、当たり前のように出ます。

しかし、1社単独のオリジナル研修は
慣れがないため、集中力がいつもの数倍必要。

もしかしたら、それぞれの仕事を疲労度でスコア化して
それがマックスにならないように予定を組んだ方が良いのかも。

昨日のような研修を1日2本やったら数日寝込みそうな気がします(笑)

今回の研修は、疲労度10。
通常のセミナーは、疲労度6。

こう考えると、日常の業務は疲労度が
5~6あればできるくらいまで熟練度を高めるのがよさそう。

あとは疲労度が1くらいでできる仕事を準備しておく。

この数字を元に昨日の1日を振り返ってみました。

※カッコの数字は疲労度(集中度)

8:30~ 9:00 打ち合わせ(2)
9:00~ 9:30 待機(1)
9:30~11:30 研修(10)
11:00~12:15 打ち合わせ(2)
12:15~13:30 ランチ・休憩(0)
13:30~15:00 資料印刷、掃除、雑務(1)
15:00~15:30 メルマガ作成(2)
15:30~17:00 読書(1)
17:00~17:45 打ち合わせ(1)

1時間あたりの疲労度は、3.84となりました。

どうやら、3以下にしないと、他の仕事に影響が出るようです。


数値化したせいで良くわからなくなった方もいると思いますが
ひとことでいうと次のような話です。

「疲れる仕事をやると生産性が落ちるから疲れない仕事も作っておこう」

初めはすべての仕事に緊張感があります。
そのため疲労度が高いはず。

しかし慣れていくと、一つの仕事の疲労度が減っていくはず。
だから「慣れる」って本当に大事。

さらに慣れてもパフォーマンスが落ちないように
仕事を色々と調整したいですね。


この話も、含めて現在セミナーのネタを整理中です。

◆仕事の密度を最高に高める!究極のタイムマネジメント(10/28、11/26)


【編集後記】道具がないなら頭を使えばいい

先日、山でラーメンを作って食べようとしていました。

500ミリの水を鍋に入れ、バーナーで温めます。
そこに、『山の棒ラーメン』を入れます。

いざ食べようと思ったときにトラブルが発生。
お箸がないことに気付きました。

(もちろん、ナイフも、フォークもありません)

食べたいけど、食べられない。
代替案を考えるしかありません。

手づかみ……それは嫌。
枝を煮沸消毒して使う……面倒。
紙をまるめて棒状にする……溶けそう。
ペットボトルに移し替えて飲む……ちょっとハード。

10案くらい考え、結果「飲むように食べる」ことにしました。

3つ鍋状のものがあったので
そこに適当に分配。

たまに一口でつるっと食べられる分量になります。

それを何度か繰り返し、完食。

その時の写真がこちら。

課題が出たら、解決策をたくさん考え
そのなかで最適解を見つける。

普段仕事でやっている思考法というのは
プライベートでも十分活用できますね(笑)

今日のメルマガはいかがでしたか?

感想、質問、などこちらに投稿いただくと嬉しいです。
https://www.facebook.com/groups/1041774473302167/posts/1055997431879871/


書籍プレゼントのお知らせ

今メルマガに登録をする、全員に『仕事を高速化する「時間割」の作り方』をプレゼント中。バナーをクリックして詳細をご確認下さい。

画像1

今日の記事を気に入っていただきましたら「スキ」や「コメント」をいただけますと嬉しいです。皆さまのフィードバックが記事を書き続ける原動力です!

記事を読んでいただくだけでも嬉しいです。さらに「いいね!」がつくともっと嬉しいです。さらに……サポートしていただけたら、モチベーションが10倍アップします!