見出し画像

食べたいもの食べても、信頼してればだいじょうぶ

最近入眠時間が遅くなっていて、
朝起きるには起きるけどやっぱりむりーってお昼寝することもしばしば。

わたしの自律神経はいま、
こんらんしているのかもしれない。

まあ春だしね。
そういうこともあるよねー。

最近は気温的には一桁でも
日中晴れていれば外はだいぶ春めいている。

もう冬じゃないんだなあ。
春がくるのは単純にうれしい。

花粉さえつらくなければ!

そろそろ梅も見に行きたい。

紅梅は2月、白梅が3月見頃なんですってよ。
知ってた?

ところで、
最近ちょっと増えた体重を戻そうキャンペーンをしていた。

最初はいつもどおり、
食べる量を減らそうとしたんだけど、
なぜかいつものようにうまくいかない。

「いやだね!わたしは好きなものを食べたいだけ食べるんだもんね!」

という主張が強くて、(自分のなかの)
「いやいやいや!やめようよ」という気にもならず、

「ああ、そうなんだ。じゃあ今はそういう時期なんだねー」
ってふつうに食べてた。
むしろそれまでより食べてた。
(夜遅くにポテチとかもなw)

で、
ふと
「そうだ!軽めのジムでの運動を増やそう!」
って思いついて、
先週からそうしてみたら、
ふつーに減ってきたw

わたしはふだんから
「食べることへの罪悪感」
はあんまりない。

罪悪感を抱えながら食べるなら、
食べない方がいいし、

食べると決めたなら、
「おいしー!しあわせー!」
に集中する。
(コレ大事)

なのでたまに、店員さんから、
「〇〇なので、罪悪感が少ないですよ」的なおすすめのされ方をすると
「え、なんかめんどくさい!」って思うw

食べるなら食べたいだけ思いっきり食べて。

※ここで妥協しないことが重要。
ポテチ2袋食べたいなら食べる。
そんなことしてたら太っちゃう?
だいじょうぶ。
1回やったら満足して興味なくなるから。

軽く運動してたら食べたい欲がふつうに減るから。

「食べちゃだめ!」

ってすると、
食べることへの執着がめっちゃ強力になるので
むしろ逆効果。

食べたいならお食べー^^

ってやって、
満足したところで違うことをするのがいいよね。

満足したら、
「もっともっと!」
って言わないから、

もっと身体を、自分を信用してあげよう。



不要になった思いこみに気づき、
変容したい方へ。
ビジネスのご相談もどうぞ!

「エネルギーブースト」体験セッション
90分15,000円

サポート絶賛受付中です!!! とてもとっても喜びます!