見出し画像

『引き寄せの法則』とのファーストコンタクト

暗い話ばかりだと気が滅入るので、そろそろ違う話をしてみようと思う。


はっきりとした時期は覚えていないが、一年くらい前に、私は、『引き寄せの法則』というものを知った。
You Tubeのおすすめ動画にたまたま出てきて、偶然クリックしたのがきっかけだった。



スピリチュアル界隈ではかなり有名なことらしく、随分本やら動画やらが出ており、熱心に励んでいる人も多くいるようだった。


世間から随分と遅れて『引き寄せの法則』に出会ったわけだが、私には素直に受け入れられるような内容ではなかった。



『引き寄せの法則』とは、簡単に言うと、思考は現実化するというような話である。


例えば、お金が入ってくると考えれば、お金が自動的に入ってくる。
好きな相手が自分を好きになると考えれば、相手が自動的に自分を好きになる。
そんな、にわかには信じがたい法則だった。


私は元々現実主義者で、スピリチュアルなど信じてはいなかった。
だから、そのときは、思い込めばそれに沿った努力を無意識にするから、思いが叶うようになるのだろうと思った。



今から思うと、実に現実主義者らしい解釈である。
動画の中にも、私と同じように考える人がいるようだった。


『引き寄せの法則』には、自愛をすると引き寄せしやすくなるという決まりがあるらしい。
当時はまだ、恐怖にガチガチに支配されており、自らを愛すなど、私には無理難題に思えた。


『愛しています』と言葉にすると、照れくささのほかに、何故か苦痛が伴った。
だからこそ、『引き寄せの法則』を突き詰めることも続けることもできなかった。


そんな感じで私は、『引き寄せの法則』とのファーストコンタクトを果たしたが、『引き寄せの法則』とはそれきりになった。
つまり、存在を忘れてしまったのである。


存在を忘れたままなら、こうして記録に残すこともしなかったと思う。
しかし私は、『引き寄せの法則』とのセカンドコンタクトを果たした。


しかも、今度は現実主義を放り投げてしまうほどの衝撃を伴って。


半年以上、おすすめ動画に、『引き寄せの法則』の動画が表示されることはなかった。
いや、表示はされていたのかもしれないが、私が気づかなかったのかもしれない。


『引き寄せの法則』とのセカンドコンタクトにより、私はようやく自愛にトライできるようになった。



心のモヤモヤが溜まると、未だにうまくできない日もあるが、うまくいくことが多くなりつつある。


間違いなく『引き寄せの法則』は、私の心を癒やす一助になっていると思う。


セカンドコンタクトについても話したいところだが、ファーストコンタクトの話が長くなってしまったので、また今度にしようと思う。



突然、霧が晴れたように自分を愛せるようになった。
そんなきっかけをくれた『引き寄せの法則』は、今では私にとって欠かせない法則となっている。






#エッセイ
#note初心者
#ブログ
#人生
#生き方
#引き寄せの法則
#愛


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?