見出し画像

自分のことを後回しにしないコツ

ついつい、日々のことに追われると後回しにしがちな自分のこと。

おみせとおうちをつくる仕事をしてるのに、お客さんの要望を叶えることが優先になってしまい、自分のことが後回しになりがち・・

なので、2021年1月に「CafeBarひととてま」という小さな店をつくってから、自分のこともお客さん扱いを意識してみることにしてる。

他の仕事と同じように、要望を出す「オーナー」としての自分と、それを叶えてあげたい、デザイナーとしての自分。そんな二人三脚なのか、一人二役なのかでつくりあげてきてる展示企画を来月スタートさせます。

#リンクをご覧いただけたら嬉しいです

イベントも3-4セット準備中なので、またお知らせします。

自分ごとを後回しにしないコツはとにかく、時間をつくること。これに尽きると思ってます。店主としてお店に立つ時間をつくることで、自分のお店のメンテナンスや改善ポイントチェックを毎週やるのもそのルーティーンのひとつです。

修行のススメ

今年、5月から12月まで、改めて「金継ぎ」の修行に美術家のナカムラクニオさんのところに行ってます。月に1-2回、3-4時間ほど。

ナカムラさんと直接やりとりさせていただける時間も強烈で刺さる言葉を毎回学ぶし、「マスタークラス」という教えたり作品づくりをする人のためのクラスなので、一緒に同じ時間を過ごす生徒さんたちもパンチが効いてます。(その話は長くなるのでまた改めて・・)

↑Topの写真は金継ぎのする前の「満月壺」。(叔母の家に放置されてたのをありがたく分けてもらってきたもの)李朝白磁の「満月壺」の形や「うずくまる」という信楽焼でつくられた穀物入れを江戸時代に花器にデザインしなおしたの形でもあるらしい・・

ナカムラさんと対峙すると、いただく知識量と刺激が多くて、予習・復習時間をとるようになりました。年末までの時間味わい尽くします。

意思表示と言葉にすること

「夢は意外と叶う」信じるかどうかはその人次第ですが、いろんな方の「おうち」や「おみせ」をつくる仕事が生業なので、いろんな方の人生の話を伺う機会が多いです。数時間あれこれと話を吐き出していただくと、みなさんほんと「すっきり」「良い笑顔」に変化していくのが目に見えてわかります。

自分自身での話したり書くことによって輪郭が出てきて、実現や実行に結びつきやすくなると思います。

私自身も「ひととてま」という屋号で意思表示をスタートして「ひととてま」に通ずる方との出会いと対話の時間が格段に増えました。

ありがたい限りです!!「ひととてま」の話をもっと書けるように、note記事つづけたいです。

お読みいただきありがとうございました!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?