見出し画像

自信はあってもなくてもいい

「自信がないです」
「自信をつけたいと思っています」

そう思っている人って多いと思うのだけど、
どうだろう?

自信があったら、好きなことが出来るのに
自信があったら、告白できるのに
自信があったら、稼げるのに
自信があったら、もっと人生変わるのに!!

もっと自信さえあれば!

自信がない自分のことが嫌だ。
という人に向けて書いています。

自信があるかないかは自分が決められること

そもそもの大前提で、
自信はあってもなくても
結果には何も関係ないです。


自信を高めるほど上手くいくわけではないし、
上手くいかないのは自信がないからではない。

自信と結果を引っ付けない。

上手くいくことの条件に
「自信」をわざわざ入れなくても良いのです。

ちょっと思い返してみて欲しい。

そんなに自信があったわけではないのに
上手く行ったこと。
褒められたこと。

ありませんか?

自信がないポンコツな私を
それでも、
大切に思ってくれる人
好きだと言ってくれる人

いませんでしたか?

きっとその逆もあるはず。

自信のあるなしで
良し悪しを測っているのは
他人ではなく

自分です。

だから、何かを選択するたびに
いちいち「自信」という物差しで
測るのをやめてみるといい。

そもそも自信があるもないも
明確な線引きなど
どこにも存在しないのだから。

あるといえばあるし、
ないといえばないのです。

だから、
どっちでも良いの。


自信が欲しいのは不安を感じたくないから

とはいえ自信がないことには、
もれなく不安もついてくる。

この不安を感じたくないから、
やっぱり自信が欲しいのです。

不安の穴を埋めるために
自信になりそうなものが欲しくなる。

でも、本当に大切なのは
自信になりそうな何かを引っ付けることで
大丈夫な私を装うことよりも

自分の中に、もうすでに持っている
パワーの根源に触れ続ける努力をすること
なのではないだろうかと思うのです。

「自信」という価値基準を
他者からの評価、
外側からの視線に合わせているかぎり、

いちいち上がったり
下がったりして
疲れてしまうだけだから。

自信を獲得してすごい人になることを目指すのは
さっさとやめて、

もっとどっしりとした
自分そのものを活かせたら、
それを良しとできたら。

そのほうがずっと
生きやすいのではないかと思うのです。


全てを引き受ける姿勢が自信を育てていく


それにはまず、
自信があるか無いかで物事を決めずに

「自分がやりたいかどうか?」
ここを基準にしてみるといい。

自信がないのは、
出来ないから自信をなくす訳ではなく

「自分で決めて、自分でやる」
これが圧倒的に足りないから。


出来ないから「ない」ではなく
「こうしたい」をいつも無視しているから
いつまでたっても育ってこないのだと思う。

頭の中の焦っている声に
飲み込まれすぎないで、
誰かの評価やジャッジを取り込まないで

自分の内側の声を聴き、それに応えていく。

今の私に、今できる限りでいいから、
自分からの期待に応えていくんだ。

上手くできないかもしれない
がっかりするかもしれない
恥をかくかもしれなくても、

それらを含む全ての可能性を引き受けると決め、
やってみる。

その姿勢がいつかきっと、
大きな自信に育っていくと思う。

あってもなくても
どっちでもいいけど

勝手にそうやって育っていってしまうのだ。

「自信がない」と
自分を否定すること自体が

そもそも自分に可能性を見い出していないと
出来ないことじゃないのかな?

可能性が1ミリもないことには
悩むことすらしないから。

それならば、
「ない」を見て嘆くよりも
望みにまっすぐと在る生き方を
選んでいきたくはないだろうか。

▶こちらもあわせてどうぞ

▶日付シートダウンロードできます

▶プロフィールはこちら
▶サイトマップはこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?