見出し画像

久々の投稿になりますが…

いろいろ有りました…

特定医療費(指定難病)受給者証が交付されました。

股関節手術の執刀医が今後の医療費負担軽減にと、すすめてくれて申請しました。

難病医療費助成制度では、自己負担限度額は以下のとおりとなります。
難病医療費助成制度の自己負担限度額一覧
月額自己負担限度額
算定の対象者 (医療保険上の)世帯員全員
算定対象の税金 市町村民税(所得割)
入院・外来の区別 入院・外来の区別なし
自己負担限度額 1,000円~30,000円(月額)
入院時の食費 全額自己負担
院外薬局における薬代 訪問看護の一部負担金 月額自己負担限度額に含まれる
市町村民税非課税者 自己負担あり
人工呼吸器等装着者 月額自己負担限度額1,000円

指定難病=原因不明なので肝機能の治療(原因と思われる一つに、長期間の飲酒による肝機能の低下と言われている)に適用されると執刀医に言われたので。

しかし、新しく消化器内科の担当になった医師は適用外としました。

特発性大腿骨頭壊死症については、こちらを参照お願いします。


画像1

その日の診察と薬の請求が¥18,000以上でした。

全額支払えず、薬はあきらめました…

県の担当者に問い合わせると、医師の判断なら仕方がないとの事でした。(何の為の医療費助成制度? お金が払えずに医療を受けられない人の為ではないの?)

薬(肝臓の)を飲まなくなって、1ヶ月半経ちますが心配ですね…毎日身体はだるいし、浮腫みも酷い特に脚がパンパン、そして身体の他の関節が痛い事… 肩、腰、首、特に肩は寝てる時の寝返りが出来ない…

壊死は大腿骨頭以外でも起きるのだろうか?

今回手術した反対側に起きる危険性は高いとは言われたけど…

在住ワーク(アフィリエイト)が順調ならばいいんですけど、なかなか上手くいかないですね…




#tomo52 #指定難病 #特発性大腿骨頭壊死症 #肝硬変 #特定医療費受給者証 #適用外 #医療費 #生活費 #就労問題 #アフィリエイト #人工股関節

医療費の足しになります🙇⤵️