見出し画像

#78 あらためて目的を考える

手段の目的化

あらゆることにおいて、特に何かを成し遂げたいと考えている場合において、避けなければいけない、と言われています。

この意味や具体例、回避方法等については、「手段 目的」でググれば出てくると思いますので、書きません。

新年を迎え、昨年を振り返り、今年の目標・抱負を考えていて、あらためてこのことに気づかされました。

早起き、朝活、英語勉強、ラジオ体操、週末ラン等々、目標を具体的に落とし込んで、日々の継続に落とし込んでいるのですが、続けることを目的にしてしまっているような気がしてしまって。

具体的な目標設定や日々の継続は、とても大事なので、しっかりやれているというところは自負して良いのかなと思っています。

自分なりの目的・ゴールはあるのですが、それでいいのかなぁと自問自答してます。すぐには答えはでないでしょうから、走りながら(日々の継続をしながら)考えたいと思います。別に崇高な目的である必要はないんですが、色々思いを巡らせています。

最近、英語で意識的に海外のニュースや情報を取りに行っていて、これまで触れてこなかったトピックに触れていることも影響しているかもしれません。

まだまだ、成長できそうですね。noteの場も活用しながら、自分なりの答えを出したいと思います。

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,749件