見出し画像

京都ストーリー『愛と公平の京旅行』…3

   《愛と公平の京旅行》…3


⑩*東映太秦映画村

助監督「はァーい、本番! 
    皆さんしばらくの間お静かに
    お願いしまーす!」
監督 「ヨォイ!…スタァートッ!」

カチンコの音が響き、ある屋敷の塀沿いの
道を美しい娘が駆けて来る。どうやら数人
のヤクザ風の男たちに追われている様子。
とそこへ、一人の若侍が通りかかる。

娘  「あっ、お侍様、お助けください」
ヤクザ「て、てめエ!
    じゃまだてしやがるとタダじゃ
    おかねエぞ!」
侍  「ほう…。やれるものなら、
    やってみるがよい」
ヤクザ「チッ、やっちまえ!」

ヤクザどもが構えると、若侍は抜刀し
峰を返す。やがて激しい立ち回り。
だが、たちまちのうちにヤクザどもは、
全員見事に打ち倒される。

侍  「峰打ちだ。
    とっとと消えるがよい」
ヤクザ「痛テテ…。
    クソッ、やりやがったなァ。
    てめエ、一体何者なんでエ!!」
侍  「拙者が何者でもよかろう。
    おぬしらに名乗る名ななど…ない、
    あっゴメン。セリフ咬んじゃった」
監督 「カァーット!」

静かに固唾を飲んで見ていたギャラリーの
間に、笑いとどよめきが起こる。

助監督「ハイ、NGです。
    もっぺん最初からいきまーす」
侍 「名乗る名・な・ど・ない…か。
   ハイすいませんでした。
助監督「ハーイ、続いてホンバーン!」

愛 「へーえ、
   時代劇ってこんなふうに映画村で
   撮影してるんだァ。あたし初めて
   見たァ」
公平「ああ、この映画村がオープンセット
   になってて、江戸の町なんかの外の
   シーンはここで撮って、で、家の中
   のシーンなんかはこの隣にある撮影所
   のセットの中で撮影するんだよ」
愛 「ふーん」
公平「オープンセットは立ち回りの時なんか
   土埃がすごいだろ。だからああして
   直前にスタッフが軽く水撒いたりする
   んだよ」
愛 「へーえ。ねぇ、でもこんなにお客さん
   がいて、本番の時誰かがしゃべったり
   して声が入ったりしないの?」
助監督「ハイ本番です。そこ、お静かに!」
愛 「あっ…ごめんなさい。おこられちゃ
   った(笑)」
公平「しーっ(笑)」

声 「アレッ? 公平やないか」
公平「オゥ、滝ちゃん!」
滝 「久しぶりやなァ。どや、東京は?」
公平「ああ、ま、何とかやってるよ」
滝 「そうか。…カノジョ?」
公平「ああ(照笑)まァ…ネ」
愛 「あ、鈴木愛です」
滝 「滝亮介言います。よろしく」
助監督「滝ちゃん! 本番!」
滝 「あっ、すんませーん。はは、ヤバァ。   
   そや、時間、あるんやろ? 
   ミルクホールでも行こか」
公平「おゥ」


⑪*ミルクホール(映画村内)


女給「いらっしゃいませェ」
公平「いやァ、
   ちっとも変わってないなァ、この店」
愛 「明治時代の喫茶店?」
公平「そう。オープン撮影の時の役者の
   たまり場」
女給「滝さん、何にします?」
滝 「あ、コーヒー…で、エエか?」
公平「おゥ」
愛 「はい」
滝 「三つなー」
女給「はーい。スリーホットォ」
公平「しかし、相変わらずがんばってるな、
   殺られ役」
滝 「おゥ、命かけとるわ」
公平「アレ? 滝ちゃん出番は、
   もういいのか?」
滝 「今日はもう何べんも死んどるさかい、
   目立ってもてなァ。
   俺は今日はしまいや」
公平「大活躍だなァ」
愛 「あ、そう言えば、テレビで見たこと
   ある、この顔」
滝 「ハハ、ほな今度死ぬ時、カメラに
   向かって、アンタにウインクして
   死にますワ」
愛 「えーっ、本当? ぜひぜひっ」
公平「滝ちゃんはね、
   今京都で一番カッコ良く死ぬ役者
   なんだよ、俺が抜けてからは」
滝 「オオ? 言うてくれるやないか
  (笑)。でもまァ、せやな。公平も
   あの頃、なかなかキレとったもん
   なァ」
愛 「へーえ、そんなにカッコ良かったん
   ですか、コーヘイ」
滝 「ああ、動きは抜群やし、
   表情もエグいくらいにキマっとった
   し…。ただ、バック転だけはイマイチ
   やったけどな」
公平「ああ、バック転なー。
   あれはちょっと苦手だったなー」
滝 「そういやホラ、いつか嵐山の中州の
   太鼓橋から斬られて落ちた時、公平、
   カットがかかってもなかなか浮き上が
   って来いひんかったことあったな」
公平「ああ、衣装の紐が水中の杭に引っかか
   って、上がろうにも上がれなかった
   ってやつなー」
愛 「えーっ、ウッソォ!」
滝 「ホンマに死んだのかて思たで(笑)」
公平「(笑)いや、今だから笑ってられるけど、
   必死だったんだからあン時は」
愛 「イヤーっ、
   そんな危ない仕事してたの?」
滝 「オイオイ、彼女ベソかいとるがな。
   惚れられてんなァ、公平」
公平「いやあ、いくら何でももうあんな
   ことは出来ないよ。そうだ、今度から
   危ないシーンがある時は、滝ちゃんに
   吹き替え頼むよ」
愛 「よろしくお願いします」
滝 「お、これは断れんなァ。
   おう、まかしといてんか(笑)。
   それはそうと、公平、
   美也子さんには会うたんか?」
公平「あ、ああ」
滝 「お前が上京してから彼女、
   ごっつう落ち込んどったで。
   そやけどなかなか強い人や。
   店ではしっかり元気一杯や。   
   けど、そのギャップがなんや
   切ない感じやったなァ。
   最近は彼女の店にもあんまり行かん
   ようなったからあれやけど、
   元気やったか?」
公平「ああ、元気だったよ。店と子育てで、
   相変わらず忙しそうだったけど」
滝 「そうか。…アレ? あーしもた、俺、
   マズイ話してもたかな…?」
愛 「あ、いえ、あたしなら別に、大丈夫
   です。へへっ、そんなの昔のことだし」
公平「…愛」
滝 「エエ子やなァ。
   公平、この子は放したらアカンぞ」
公平「言われなくても、そのつもりだよ」
愛 「…もう、コーヘイったらァ…」
滝 「おぉお、あっついなァホンマにもォ」

彼女は、公平の旧友、滝と出会い、その会話
の中に公平の過去を垣間見ることが、何か
嬉しくもあり、また、切なくもあった。
この旅で初めて恋人のような関係になった
ばかりだというのに、彼女は、こんなにも
彼への思いが深く強くなっているのか…と
感じていた。


⑫*太秦大映通り


公平「これが大映通り。この辺には東映、
   松竹、大映と撮影所が三つあって、
   よく時代劇のカッコした役者さんが、
   お昼なんか食べに出歩いてることが
   あるんだよ」
愛 「へーえ、この辺? 
   なんかおもしろーい。
   今いないかなァ…」
公平「さァ、どうだろ」
愛 「ねぇ、コーヘイもそんなカッコで
   歩いてたの?」
公平「いちいち着替えてられないからしょー
   がなくね。あと、仕事やトレーニング
   の合間にしょっちゅう仲間とたまり場
   にしてた喫茶店でダベってたなァ」
愛 「へえ、どこそのお店? 今もある?」
公平「あるんじゃないかな。
   〈ミストラル〉っていうパン屋さん。
   馬蹄形のカウンターがある店だったん
   だけど…、もうちょい先だよ」
愛 「バテーケー?」
公平「馬の蹄(ひづめ)の形。U字型ってこと」
愛 「ああ、なるほどね。へーえ。
   でもコーヘイがパン屋さんをたまり場
   にしてたなんてなんかカワイイ! 
   ねえ、行ってみよ、そのお店」
公平「いいよ。でもさっきミルクホールで
   飲んで、また?」
愛 「うん、大丈夫。あたしパン食べたい。
   ね、行こ行こ?」
公平「オッケーわかったわかった…ハハッ、
   だから、押すなって…(笑)」


⑬*ミストラル(大映通り)


店員「いらっしゃいませー」
愛 「わあ、明るいお店ねー」
公平「うーん、昔のまんまだァ、
   店の人は代わったようだけど」
愛 「ねぇねぇ、
   かわいいパンがいっぱいあるー。
   どれにしよっかなー。
   ねえ、コーヘイも食べるでしょ?」
公平「あ? じゃあ、一個。
   キミの好みの選んでくれる?」
愛 「OK。あっ、これおいしそう!」

公平が、昔指定席にしていた席に座ると、
不意にその胸に懐かしさがこみ上げて来た。
今にも奥から、笑顔の美也子が出てきそうな
錯覚を覚えた。
そう、ここは彼のかつての恋人、美也子が
働いていた店だったのだ。
あの頃、この店に入り浸り、他の客がいなく
なって二人きりになると、よく仕事の話や
プライベートな話をしたものだった。
当時は、撮影所に籍があるだけで、間違い
なく仕事は入って来た。しかし彼は、仕事は
もちろん好きだったが、来る仕事をこなす
だけの毎日に物足りなさを感じ、悶々とした
日々を送っていた。
若かったからこそ、見る夢も大きく、夢と
現実のギャップもやはり大きく、ともすれば
グチっぽい話すら、美也子に聞いてもらって
いた。そして彼女は、いつも優しく包み込む
ように、彼の話を聞いてくれるのだった。
美也子も、夢を語った。小さくてもいい、
自分の店を出す…。お客さんに自分の料理と
美味しいコーヒーを提供する店を。
そして彼女は今、それを実現している。
公平は、ため息とは違う大きな息をひとつ
吐いた。

愛 「どうしたの、コーヘイ? 物思い?」
公平「ん? あ、いや、
   これからどこ行こうかって思ってさ」
愛 「あっ、あたし…、
   ね、明日東京に帰るでしょ?」
公平「ああ」
愛 「あたし、最後にもう一度、
   渡月橋渡ってみたいな」
公平「え?」
愛 「ホラ、京都へ来た最初の日行った時、
   教えてくれたでしょ? 
   恋人同士で渡月橋を渡ると、その
   カップルは別れちゃう…ってウワサ」
公平「ああ、よく覚えてたね」
愛 「あたし、挑戦したいんだ。
   あたしたちは絶対別れないゾって。
   あたし、なんか自信あるし、
   コーヘイのことずーっと好きでいられ
   るって…。それにあそこの景色とか
   雰囲気、な~んか好き!
   それと、その近くにあるんでしょ?
   滝さんが言ってた、昔コーヘイが溺れ
   かけた、太鼓橋?」
公平「あれは溺れかけたんじゃなく…」
愛 「そこも見てみたーい! ね、行こ?」
公平「(笑)よしっ、行こう、渡月橋!」
愛 「わい、やったァ。ね、こっから近いん
   でしょ? ほら、地図見ると…」
公平「ああ、でも歩くとちょっとあるから、
   嵐電で行こうか。帷子ノ辻っていう
   駅から終点の嵐山まで。そしたらすぐ
   渡月橋だし」
愛 「ああ、あの江ノ電みたいなヤツ?」
公平「そ」
愛 「じゃ、その前に腹ごしらえ。
   ねえコーヘイ、このパンも食べて。
   あたし買い過ぎちゃった」
公平「しょーがねーなァ。愛が太ったら、
   また転んだ時おんぶするの大変だし、
   食べてやるか」
愛 「あ~ん、それ言いっこなしィ(笑)」
公平「(笑)」

そして二人は仲良く夕暮れの渡月橋を渡った。
「迷信なんかブッ飛ばしてやる!」…と、
無邪気に笑う愛を見て、公平はますます
元気が湧いて来た。「もちろん俺だって、
愛を放すもんか」…と思った。
仕事仲間だった滝や、かつての恋人美也子
との再会も、彼の心に、夢と前に進む力を
蘇らせてくれた。彼らと出会えて良かった。
そして、愛と出会えて…。
愛と二人の京旅行は、公平にとって、
人生の新たなスタートとなった。    

          … おわり



この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?