見出し画像

グラノーラ食べていると痩せないというお話しvol.171

2023.5.22 (月)vol.171
Let's do it.


本日もお疲れ様です。
TOMBLACK代表の山本です😁
岡山県津山市にてPersonal Training Studioを経営しております。

【身体作りというトレーニングをツールとして、
Quality of Life人生の質を高める場所と空間を届ける事をビジョンに掲げています】

健康的でヘルシーなイメージのある
フルーツグラノーラ。


いかにも健康に良さそうなマーケティングのデザイン、パッケージやグラノーラ専門店もあり、


グラノーラ好きには、たまらないかと思いますが

ことダイエットやボディーメイク、美容の観点でお話しすると、極めてほど遠くなる食材かなと思います。


一見、ヘルシーで、何となくきれいになりそうなといったイメージはありますが、


結論から言いますと、
グラノーラは

糖質と脂質のダブルパンチ食材であり
痩せにくい食材の1つといえます。

仮に私は「グラノーラは食べているけど、体型維持してます」と言う方、

栄養価や成分に注目してみると良いかと思います。

あのサクサクでザクザク食感の何が曲者かと言うと

水分を飛ばした、果物、

つまり、ドライフルーツですよね。

これが通常の果物やフルーツより食べやすく
何より糖質が凝縮されていると言うのが恐い点であります。


極めつけは、植物性油脂、つまり、植物油を混ぜて焼いたりあげたりする中で、蜂蜜やメイプルシロップでコーティングをしてるわけであります。


デザートとして割り切るなら良いですが、
朝食から、糖質と脂質のスイーツを食べて
痩せていこうと言うのはかなり無理がある話です。


ただ、ここで1つ疑問は、
そんなこと言ったって、確かに3大栄養素のバランスが表示では悪くない商品あります。


この理由の1つにはミックスナッツが言えるかと思います!


最後にまとめとして

それでも朝食は、グラノーラが良いと言う方は、

オートミールに変えて、
ギリシャヨーグルトや砂糖不使用のアーモンドミルクなどを活用し、代用すると

一気に栄養価レベルが高まるかと思います。


それでも、朝食が食べたいと言う方が、
健康的なヘルシー食品と思わず

朝食から食べるおいしい"デザート"と思って割り切る事をオススメします‼︎


最近、ご新規のパーソナルの方で「グラノーラは良いのかなと思っていました」と言う方がおられ、たので
少し気になる部分から文章にしました!

隠れ肥満であっても
筋肉量が少なく、代謝が低くても

やる事は、まずは食事改善と食事に対しの目利き力をつけること。

結果、これは栄養美となり、
食事から体脂肪を燃やす事に繋がっていきます!

ということで、本日は
グラノーラを食べていると痩せれない。

と言うテーマについてお話しさせていただきました!


最後までお付き合いいただきありがとうございます。


それではまた明日💡

TOMBLACK山本

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?