マガジンのカバー画像

aaiu note

8
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

「観光客」が帰る場所としての族

「観光客」が帰る場所としての族

このnoteはPodcastから一部抜粋した書き起こしです、全編はPodcastからどうぞ。

自由意志と連帯森口:SAIEN PROJECTはどちらかというとBLMに近い連帯の仕方っていうのを感じたのよね。一言で言えば自由意志で参加可能で、自由意志で脱退可能なものやねんな。
もっと言えばちょっと前からこの話をしているけど、マイルドヤンキー的なちょっと強制力のあるような入退室のし辛さがないと一過性

もっとみる
「私たち」を捉え直してみるためのいくつかの試み

「私たち」を捉え直してみるためのいくつかの試み

このnoteはPodcastから一部抜粋した書き起こしです、全編はPodcastからどうぞ。

都市のコミュニティが崩壊しかけている奥田:今回は真部さんに来てもらって何の話をしようとしているかというと僕が卒業制作でやっていたプロジェクトがあって、SAIEN PROJECTというものなのだけど。

奥田:都市のコミュニティが崩壊しかけていることを課題感に考えてて、特に都市の公共空間がサービスを享受す

もっとみる
アフターデジタルガバメント(アフターデジタル#3)

アフターデジタルガバメント(アフターデジタル#3)

このnoteはPodcastから一部抜粋した書き起こしです、全編はPodcastからどうぞ。

前回の続きはこちらから

https://note.com/tolero/n/n1c3d9e49e809

自分の個人データとの関わり方について堀:今回はデータとの関わり方について話したいと思います。

奥田:はい。

堀:情報データが常時企業に届いているわけやけど、それについてどう思うみたいな、そこの

もっとみる
情報アーキテクチャーと島人的存在の可能性(アフターデジタル#2)

情報アーキテクチャーと島人的存在の可能性(アフターデジタル#2)

このnoteはPodcastから一部抜粋した書き起こしです、全編はPodcastからどうぞ。

前回の情報はこちらからどうぞ。

アーキテクチャー設計の分散化堀:今回はアーキテクチャー設計などについて話していきたいと思います。

堀:アフターデジタルの世界で、大きなこととして民間企業がアーキテクチャー設計を担えるという点があって。まずアーキテクチャーとは何かというと、ローレンス・レッシグが提唱した

もっとみる