見出し画像

【本の感想・レビュー】一生頭がよくなり続ける すごい脳の使い方|志水さん|社会人勉強コミュニティ

こんにちは。

ファシリテーターの志水です。

2023年12月に「一生頭がよくなり続ける すごい脳の使い方(著:加藤 俊徳)」を読みましたので、その感想とレビューをします。


1.本の概要

「大人には、大人に合った勉強法がある」ことを主張した、大人のための学び方についての本です。

大人になってからの学び直し、転職や資格取得を目指す人に向けて、大人の脳の特性を解説し、大人の脳は学びに適した状態にあることを主張しています。

この本の著者は「脳の学校」の代表であり、文中では脳科学に基づいて、年齢に関わらず脳のパフォーマンスを向上させるための具体的な学習方法が紹介されています。

目次は次のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

序章 大人には大人のすごい勉強法がある
1章 大人脳のすごい取り扱い説明書
2章 大人脳にあったすごい記憶力アップ法
3章 大人脳をやる気にさせるすごい学び方
4章 脳番地の特徴を活かしたすごい勉強法
5章 大人の脳力を強化するすごい習慣術
巻末付録 年代別 脳の取り扱い説明書
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2. 選書理由

最近、1月から始まる新しい案件の勉強をし始めたのですが、なかなか定着せず、何か良い方法はないかふらっと本屋さんに寄ったところ、たまたま目に留まったため購入してみました。

とくに、「大人の脳は学生時代の脳より圧倒的に良い状態」という言葉を見てグッと惹かれてしまいました。

  • 学生時代にもっと勉強していたら・・・

  • 今だったら大学の講義も真面目に聞くのに・・・

と思っているのであれば、脳が成熟しており「今こそ学ぶチャンス!」なのだそうです。

また、各章に4コマ漫画が散りばめられておりサクッと読めそうだな、と思ったのもこの本を手に取った理由の一つです。

3. 印象的な部分や場面

脳の能力は遺伝ではなく、後天的に伸ばしていけるものだということです。

とくに、脳が最も成長する時期は30代から50代ということには驚きました。(もちろん、50代以降も脳をしっかり働かせることで成長させることができます。)

仕事やプライベートで、悩んだりさまざまな決断を下してきた経験が糧となり、脳の高次機能が発達し、学び直すことが面白いと感じたり、難しい話を理解できるようになるそうです。

まさに、学ぶのに絶好のチャンスですよね。

私は、脳は年齢と共に徐々に衰えていくものだと考えていました。

しかし、脳を正しく使えば、今からでも脳の力を伸ばすことができる(むしろこれからが絶好のチャンス)と知り、とても嬉しい気持ちになりました。

4. 学んだことや気づき

以下に、学んだことを2つご紹介します。

「脳番地」という言葉が登場しますが、脳番地については、以下サイトに記載がありますのでぜひ参考にしてみてください。

▶︎ 脳の学校・脳番地とは

1.脳の使い方次第で、不得意を得意に変えられる

仕事やプライベートでの過ごし方によって、脳の使い方には偏りが出てきます。

たとえば、営業職や接客業など人と接することが多い仕事をしている人は「伝達系脳番地」が発達しており、事務職などデスクワークが多い人は「視覚系脳番地」や「思考系脳番地」が発達しているなどです。

要するに、自分が苦手だと感じることは、その能力がないわけではなく、ただ今まで該当の脳番地を使ってこなかっただけなのです。

これまで使ってこなかった脳番地を意識して使うことで、不得意を得意に変えられるのです。

2.仕事終わりが絶好の勉強タイム

仕事が終わって疲れていると、勉強や新しいことを始めるのは難しく感じますよね。

しかし、実際には仕事で酷使された脳番地だけが疲れており、脳全体が疲れているわけではないそうです。

脳をきちんとリフレッシュさせるためには、仕事で使わなかった脳番地を刺激することが大切です。

たとえば、仕事で主に「伝達系脳番地」を使っている人は、仕事後にカフェで本を読んで「視覚系脳番地」を刺激したり、デスクワークが多い人は音読や英会話レッスンなどで「伝達系脳番地」を刺激するなどですね。

「疲れているから勉強できない」ではなく、「疲れているからこそ勉強する」が、脳を健康に保ち成長させるための第一歩なのです。

5. 感想や評価

脳の特性を理解して学習していくという視点がとても面白かったです。

また、これからが脳の成長期とわかり、「学生時代にもっと勉強しておけば・・・」と言いがちな私にとっては嬉しい本でした。

そういえば最近、「リカレント教育」という言葉をよく聞くようになりました。

これは、大人になってから新しい分野に挑戦したり、現在の専門分野を深く勉強したりするために、必要に応じて教育機関に戻り、再び就職することを指します。

私も今はITエンジニアとして働いていますが、文系卒で何となく就職してしまった感があるため、将来的には大学に戻り、コンピューターサイエンスを学びたいと考えています。(同時に、中国語も習得していきたい)

学びたいことがたくさんありますので、大人脳に合った学習法で、一生涯にわたって知識を増やし続けたいと思っています。

参加申込みはこちら!

参加をご希望の方は下記のリンク先からお申込み下さい。

東京自習会の公式ラインアカウントに繋がりますので、友達追加後に【参加希望】とご連絡下さい。

▼こちらからご連絡下さい!
https://lin.ee/dZqLgaE

ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい!

また、コミュニティの詳細を知りたい方は下記のリンク先でご確認下さいm(__)m

▼3分で分かる!東京自習会!
https://x.gd/vr4UK

ご参加お待ちしています(*'▽')

この記事が参加している募集

#読書感想文

189,141件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?