見出し画像

東長崎と椎名町をのらりくらり

東長崎や椎名町も頻繁に歩いている地域。でも、確認したいこととか気になる店がいっぱい。

画像1

町のお茶屋さんをネット調べていると、知らない店が出てくる。よく出てくるお店で、該当する住所あたりを何度通っても見当たらない店があった。今日やっと確認。どうも営業時間外に通っていたかららしい。

画像2

ここもよく通るところなのに、やっと存在に気づく。宿題がまたひとつ。

画像12

から揚げの天才が東長崎にもオープン。老舗のおもちゃ屋さんの隣。

画像3

椎名町まで歩いた。商店街の街灯がきれいだ。

画像4

東長崎と似て非なるのは、この辺りに来ると感じる。

画像5

お目当てはこちら。東京海苔。テキパキと説明をしていただき、サクサクと買えた。ありがとうございました。お店の人と話すのが以前よりさらに楽しいのだ。

画像6

そして、昔ながらのベーカリー、マザーエイラクにも久しぶりに入った。安心して食べられるラインナップ。また、来ようっと。

画像7

豊島区立椎名町公園の前にあるサントスコーヒー。ここもずっと宿題だった。念願のテイクアウト!

画像8

マイルドブレンドを購入。注文を受けてから、挽きハンドドリップ。旨い。スッキリと酸味と苦味のバランスがよい。やはり、プロに淹れてもらうべきだ、コーヒー。

画像9

芸術鑑賞をするように、まったりとした時間を過ごす。

画像10

木漏れ日は視覚効果。ここは、野外の自然美術館。

画像11

マザーエイラクのハンバーガー。肉と野菜、そしてバンズ。シンプルで、小腹を満たすのにちょうどいい。

画像13

東京海苔で買った芽茶。包装紙を見ると、専門店で買った実感がさらに増す。

画像14

量り売りの上芽茶を購入。こちらのお店は、芽茶が三種類も置いてあった。飲み比べないと。

画像15

苦味さっぱり、旨味ほんのり。魚料理と相性がよく、澄み切った苦味がクセになるお茶。

今日のおさらい。

東京海苔

マザーエイラク

サントスコーヒー

豊島区立椎名町公園


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?