マガジンのカバー画像

アートプロジェクトの現場から

330
都内各地で地域NPOとともにアートプロジェクトを展開する「東京アートポイント計画」。各プロジェクトに伴走するアーツカウンシル東京の専門スタッフ「プログラムオフィサー」がそのとき起…
運営しているクリエイター

#東京アートポイント計画

Tokyo Art Research Lab ウェブサイトが使いやすくなりました! アップデートした機…

東京アートポイント計画が運営する、アートプロジェクトや文化事業の担い手に向けたプラットフ…

手話ワイプを“脇役”にしない|柔らかなモデルをつくる(2)

本シリーズ「柔らかなモデルをつくる」では、「東京アートポイント計画」のスタッフが「アクセ…

“知る選択肢”としてのメディア|柔らかなモデルをつくる(1)

アーツカウンシル東京による「東京アートポイント計画」では、アートプロジェクトの担い手や文…

【2023/12/16開催】那須さん家のホームビデオ鑑賞会~めとてで紡がれる文化を探る vol…

めとてラボでは、「手話から生まれる自然な生活文化の保存」をテーマに、手話やろう者の生活文…

めとてラボ
10か月前
7

【2023/09/23開催】DeafSpaceから考える、これからの私たちのための場づくり

めとてラボでは、誰もが「わたし」を起点にできる共創的な場づくりを目指し、その環境や仕組み…

13

【2023/09/02開催】井岡さん家のホームビデオ鑑賞会〜めとてで紡がれる文化を探る〜

めとてラボでは、「手話から生まれる自然な生活文化の保存」をテーマに、手話やろう者の生活文…

10

リニューアル後の変化は?|Tokyo Art Research Lab ウェブサイト 2023年度 活用レポート

Tokyo Art Research Lab(TARL)のウェブサイト(https://tarl.jp/)は、「東京アートポイント計画」が運営する、アートプロジェクトに関連する資料やプロジェクト、担い手となる人々の情報が集まったプラットフォームです。 TARLウェブサイトは2022年から2023年にかけて大幅なリニューアルを行い、ユーザーが直感的に各コンテンツを活用できる構成を目指し運用しています。 本記事では、TARLウェブサイトへのアクセス数について2023年度の傾向

モノを介した地域の出会いとつながり「ラッコルタ -創造素材ラボ-」特集(「Artpoint …

✉  ✉  ✉ 風の冷たさが身に染み入る季節となりました。体調を崩しやすい時期ですので、…

【12/17開催!】Artpoint Meeting #14「わたしたちの“拠点”をつくる:ひらきかたと…

✉  ✉  ✉ こんにちは。今回のArtpoint Letter No.89臨時号は、今年度3回目の実施となる…

ファンファンの拠点「藝とスタジオ」へあそびにいく

「めとてラボ」は、視覚言語(日本手話)で話すろう者・難聴者・CODA(ろう者の親を持つ聴者)…

めとてラボ
10か月前
7

視覚で世界を捉える人々のためのワーキング・プレイス「5005」とは!?

西日暮里駅から徒歩5分。ろう者の店主が営むラーメン屋「麺屋 義」の隣に「5005」はオープンし…

“インフラ”としてのネットワーク|「ジムジム会」の4年間を振り返る

「東京アートポイント計画」では、2019年度から「事務局による事務局のためのジムのような勉強…

ポスト・ムービー・トレイル〈6〉──受け取ることからはじまること

振り返りが終わった後の帰り道、チエコさんと同じく訪問に同行させてもらったイチロウさんの家…

ポスト・ムービー・トレイル〈5〉──看護師たちとふりかえる

2022年11月10日 19:30-22:00 桜新町アーバンクリニックにて 看護師たちには、チエコさんと同じように、他の患者さんとともに映像を見てもらい、1ヶ月後に振り返りを行うことにした。その間、私も訪問に同行したり、音声で反応を聞かせてもらったりした。 振り返りは、誰とどんなふうに映像を見ることができたかシートに書き込み、それぞれの内容について一通り発表してもらったうえで、いろいろな質問を投げかけた。看護師たちと一緒に映像を見た人は、70代から100代までの計19組