マガジンのカバー画像

アートプロジェクトの現場から

286
都内各地で地域NPOとともにアートプロジェクトを展開する「東京アートポイント計画」。各プロジェクトに伴走するアーツカウンシル東京の専門スタッフ「プログラムオフィサー」がそのとき起… もっと読む
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

ファンファンディレクターズノート vol:01 「家賃はまちへの入場料」

はじめまして。 墨田区で2018年から「ファンタジア!ファンタジア!―生き方がかたちになった…

第10回「真ん中に写っているのは、おじさんが好きだった先生でしょう」(文=橋本倫史…

サンデー・インタビュアーズの活動の中で、だれかに“きく”ことの手がかりとなるのは、8ミリ…

第9回「言葉が途切れたあとも余韻が響いているのかもしれない」(文=橋本倫史)

今年もまた、「サンデー・インタビュアーズ」のプロジェクトが始動する。私たちは、どんな時代…

都市の暮らしを守る(さて、どうやって?)

2022年7月24日 カロク採訪記 瀬尾夏美 頼りない堤防 中学生の頃から南北線ユーザーだけど志…

24

評価の準備運動。アートプロジェクトの「評価」ってどうやってやるの? 【ジムジム会2…

■「ファンタジア!ファンタジア!」悩みからスタート大内伸輔(以下、大内):今年度の東京ア…

【レポート】テレビノーク#1

8月18日に、テレビノーク#1がありました。 放送をご覧なりたい方はこちらから👇 今回はゲス…

力を持たない人びとの戦争と災禍

カロク採訪記 2022年7月23日 磯崎未菜 ”Obviously all the refugees are women and children."2022年1月24日に、「ウクライナ情勢が緊迫するなか、米国防総省が、戦闘準備が完了している8500人規模の米軍部隊をいつでも派遣できる態勢を整えていると明らかにした」というニュースをBBCで観た。その時はじめて、いよいよ本当に戦争がはじまってしまうような事態なのかと思い知って背筋が凍った。夜、友達と電話で話したのを覚えている

守られて見えなくなること、つながることで見えてくること

カロク採訪記 2022年7月22日 中村大地 プラス・アーツ東京事務所へこの日は、アーツカウン…

11

東京アートポイント計画の現在地(2022)

2009年にスタートした東京アートポイント計画は2022年で14年目。都内各地でアートプロジェクト…

SIは見た No.69『新百貨店落成式など』の場合

私たちは今、どんな時代を生きているのか──。サンデー・インタビュアーズ(SI)とは、そんな…

神津島には”あそび”がある|HAPPY TURN/神津島

はじめまして。入江彩美と申します。 2022年6月からアーツカウンシル東京でプログラムオフィサ…

アートプロジェクトの運営を初歩から学ぶ、連続動画シリーズを公開中!(「Artpoint L…

✉  ✉  ✉ まだまだ暑い日が続きますね。今回のArtpoint Letterでは、アートプロジェク…