マガジンのカバー画像

アートプロジェクトの現場から

330
都内各地で地域NPOとともにアートプロジェクトを展開する「東京アートポイント計画」。各プロジェクトに伴走するアーツカウンシル東京の専門スタッフ「プログラムオフィサー」がそのとき起…
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

「気にする人たち」と「気にしない人たち」の間がどんどん開いていっている|6/16〜6/…

緊急事態宣言のなかで始めた日々の記録。火曜日から始まる1週間。ステイホームのリモートワー…

「100日後」がやってきた(ことばの足音を追いかける〈3〉)

アートプロジェクトの現場で出会った、気配を残しては去っていくことばたち。どんな姿をしてい…

どれだけ新しい人に会っていないのか|6/9〜6/15

緊急事態宣言のなかで始めた日々の記録。火曜日から始まる1週間。ステイホームのリモートワー…

レクチャー「手話と出会う〜アートプロジェクトの担い手のための手話講座(基礎編)〜…

Tokyo Art Research Lab(TARL)「思考と技術と対話の学校」では、アートプロジェクトを「つく…

震災後に生まれた知恵や技術が“声”となって交差する「10年目をきくラジオ モノノーク」第1回は7月25日(土)21時から。ゲストは本間かおりさん(アーティスト/ロンドン)、小松理虔さん(ローカルアクティビスト/福島県いわき市)。https://www.youtube.com/c/mononook

近頃のハッシュタグは声高だ|6/2〜6/8

緊急事態宣言のなかで始めた日々の記録。火曜日から始まる1週間。ステイホームのリモートワー…

東日本大震災から「10年目の手記」を募集中です。直近の締切は7月19日(最終は来年1月22日)。震災にまつわる「忘れられない」「忘れたくない」「覚えていたい」出来事を1200字以内で綴ってください。震災を遠く感じられている方も、ぜひ。http://asttr.jp/feature/shuki/

個々人の「感じ方」に、どう対応していくのか|5/26〜6/1

緊急事態宣言のなかで始めた日々の記録。火曜日から始まる1週間。ステイホームのリモートワー…

ウェブサイト『Art Support Tohoku-Tokyo 2011→2021』を公開しました。震災後の経験を未来につなげるメディアです。来年3月まで随時更新。まずは「10年目の手記」募集と「10年目をきくラジオ モノノーク」から。http://asttr.jp/