黒色冗談

別名:ドムドムの段ボール、頭狂ナバウサギ

黒色冗談

別名:ドムドムの段ボール、頭狂ナバウサギ

最近の記事

どうぶつ奇想天外の記憶

ありましたよね、どうぶつ奇想天外 我が家でも見ていた気がします でも、記憶がかなりおぼろげです 20年くらい前だから仕方ないと言えばそれまでなんですけど それで、「記憶だけでどうぶつ奇想天外を再現しよう」ってのを思いついたんです それで、覚えている要素を羅列していくと みのもんた 加藤晴彦 猿が落ちてくるやつ スワロフスキーのクリスタルをプレゼント タカノギケンのCM 以上となります これじゃ何も書けない 加藤晴彦の生首が猿と一緒に落ちてくるシーンし

    • 無礼講

      皆さんおはようございます 昨晩はよく眠れたでしょうか? 飲みすぎで頭が痛いぞって人もちらほら見受けられますね 確かに昨晩の宴会では社長の私が「今夜は無礼講だ!」と音頭を取り、浴びるほどにお酒を飲みました おかげで私も途中からの記憶が抜け落ちています さて、本日で2泊3日の熱海旅行も最終日となります その最終日の貴重な時間を使って、帰る前に解決をしなければならない問題が発生しました 朝目覚めると、私のイチモツが浅漬けの素に漬かっていました 確かに無礼講とは言いま

      • メンタルダウン

        精神的にちょっとダウンしていました ダウンしていましたと書いたものの、まだちょっと全回復とは言えない状況です ポケモンで言うなら黄色ゾーンあたりですかね 自分は割とメンタルの調子が乱高下するタイプでして、それの下限が先月末~今月頭の辺に来てました そんな訳で、今現在は外向きの活動は控えめにしています メンタルダウンの状態だと口が悪くなっちゃうので 長年メンタルの不安定さと大喜利に付き合っていると、大喜利をやるとメンタルの調子がわかるようになりました 具体的に言うと

        • 雑記

          男もすなる雑記といふものを、ドムドムもしてみむとてするなり ということで、ここ最近のことをさらっと書いていきます まず、2月22日に実録・大喜利抗争 ~2024晩冬の陣~に参加してきました 基本ルールは5VS5のチーム戦 各チームのリーダーが指名した1名同士のタイマン大喜利 負けたプレイヤーは次戦以降、各お題につき1答だけ「カチコミ」として答えを出すことができる リーダーを含む5人全員を倒したチームの勝利 感想なんですけどま~じで楽しかった、マジでこれだけ 自分はチ

        どうぶつ奇想天外の記憶

          自己紹介と意気込みを兼ねたご挨拶

          2月も後半に差し掛かり、道行く人々がアフタヌーンパンティを嗜んでいる頃、いかが御過ごしでしょうか? どうも、MAXのNANAです 我々MAXは浄土真宗から派生したプロレス団体「沖縄たこ焼きナイチンゲール」を運営してMAX NANAの必殺技はラリアットと確定申k…ここから先はひ・み・つ♥️ さて、死んだ曾祖父んちゅがこんな言葉を残していました 「ファイブボンバー!名前のつけられないこの感情、5つ答えよ」 アメマ アメマ アメマ ほんまごめん、アメマ アメマ そう、

          自己紹介と意気込みを兼ねたご挨拶

          感想文だっちゃ

          Discord座王出てきました 最初の方にさくっと負けました くやち~~~~~~~~~~! そんなわけで、恒例の今回こんなこと考えてたよのコーナーです まず、チャンピオン大会ってことで面子がヤバいんですよ 全員がプロフェッショナルorオールマイティって感じです ここで言うプロフェッショナルは「ここの椅子なら負けないだろう」がある人、オールマイティは「どこにいても強いな」がある人です もちろん両方兼ね備えている人もいます そこで、ドムドムの段ボールはどっちに分類

          感想文だっちゃ

          ついに来ました

          2月9日(金) ぱんちどらんか~さん主催のDiscord座王vol.20にお呼ばれしました どうやらチャンピオン大会らしいですよ ここで優勝したらDiscord座王ゲームクリアってことでいいんじゃないですかね データ見てびっくりしたんですけど平均参加回数7.3、平均優勝回数1.7ですって 完全なベテラン大会です、ジジイの総会 他参加者の得意ジャンルも多岐にわたっています これ書いてるのが1月28日の夜、参加者には椅子の内容が発表されている状態なんですけど、分析した

          ついに来ました

          どこでするでもない話

          あけましておめでとうございます とは言ってみたものの、新年早々大変なニュースが続いていますね かくいう私も地震の被害をちょっとばかし受けた側の人間であります パン祭りの皿が大変なことになりました この他にも棚が壊れたり、本棚から雪崩のように物が落ちてきたり、部屋の隅に仁王立ちしていたガンダムが美しいくらいのダイブをしていたりしました 逆に言えばそれくらいの被害で済んだとも言えます 私が住んでいるのは富山県の高岡市という場所になります 出身の有名人は藤子・F・不二

          どこでするでもない話

          黒色冗談年間音楽大賞2023

          黒色冗談年間音楽大賞とは私がこの1年間で出会った曲の中で特によかったと思う曲に贈る賞である 権威的なものは一切ない 受賞曲の条件 ・その年に初めて聞いた曲である(リリース年は問わない) ・過去に大賞、準大賞に選ばれていない歌手の曲である ・椎名林檎、東京事変ではない(好きすぎるため) 2023年大賞 猫背/吸空サイダー≪選考理由≫ 圧倒的疾走感 2分12秒の曲とは思えないほど構成が上手 疾走感のある5分の曲を聞いて「えっ、もう終わり!?」って感覚を持ったことがある人結構い

          黒色冗談年間音楽大賞2023

          ハートフルグラタン教団ってなんだよ

          出し物蘇民祭2023に動画作品を投稿しました ↓が昨年の動画作品に関する記事です 昨年の作品は一つのやりたいこと軸にした、一枚の風呂敷のような作品でした 一方で今年の作品はいくつかのやりたいことを繋ぎ合わせた、パッチワークのような作品となりました そのやりたかったことについて書いていこうかなと思います サブリミナル効果を使った飯テロ 今回の全体の軸となったものです 元々飯テロ動画を蘇民祭に出したいなと思っていたのですが、食方面だとわさびを食べるリアクション系の動画が

          ハートフルグラタン教団ってなんだよ

          機能がいっぱいあっても使いこなせないよねって話

          先日スマホでTwitterを開くと検索の隣に見慣れないタブ 恐る恐る押してみるとコミュニティって機能らしいです よくわかんねぇ こちとらスペースも使い方もわからんのや そんな感じであっても使いこなせない機能があるよねって話でした 最後に年末の音楽紹介系の記事で紹介できない今年出会ったおすすめの曲をいくつか 全部いい曲、以上

          機能がいっぱいあっても使いこなせないよねって話

          恒例のやつ

          9月14日にDiscord座王に出演してきました タイムシフトは9月22日(金)までだと思います 今回は出場回3連覇を賭けた戦いだったりしたんですけど、いや~負けましたね 今回も椅子選択の意図等を書いていこうかなと思います 今回のラインナップが一発勝負、代理大喜利、モノマネ、ネタツイ、コメボケ、持ち込み、ダブルス、全力PPAP、30秒ボディビルでした 新規が持ち込みとダブルス、個人的にはプレイヤーとして30秒ボディビルに遭遇するのも初めてでした 事前段階でおそらく

          恒例のやつ

          今月書くことが特に無かったので

          「毎月一回以上更新する」を目標にしているnoteなんですけど、今月は何も書くことが無い それならば奇文を書こうかなとか思ったけど、そこそこお気に入りのアイデアが生まれてしまたので、このアイデアはじっくりと育てていきたい そんなわけで今回はどのくらい共感できるのか試したいあるあるを放出して、たまに近況を書きます 以上

          今月書くことが特に無かったので

          感想文ですよ。

          Discord座王 vol.16参加してきたよって話です タイムシフトは2023/7/7(金) 23:59 まで公開中らしいです(要プレミアム) ちなみに過去参加した回の感想文的なやつはこちらです さて、結果なんですけど 優勝しました大まかに事前に立てていたプラン通りに進んだなって感想です 「おいおい、生意気なことを言いやがって、そのプランとやらを見せてみやがれ」とか言われそうなので、そこら辺を中心に書いていこうかなと思います 今後参加される方の参考になればいいかなと

          感想文ですよ。

          冷凍庫を魔人についてのご報告

          寝坊しました。 起きたら16時でした 駅前ロータリーに着いた頃には既に撤収を終えていました せめてもの罪滅ぼしで魔人が好きだったガリガリくんのソーダ味を常設処刑台の前に供えたのですが、目を離した隙にホームレスのジジイに食べられてしまいました この度は応援ありがとうございました

          冷凍庫を魔人についてのご報告

          冷凍庫を守る魔人

          風呂上がりのアイスほど癒されるものはない 火照った体に冷たいアイスは身体に染み渡り、ついついもう一本もう一本と冷凍庫の中に手を伸ばしてしまう すると、それを遮るように仁王立ちをする者がいる これが我が家の冷蔵庫を守る魔人だ その小さくて愛おしい姿に咎められると一旦は手を引っ込めてしまう しかし人間の欲望は深く浅ましいもので、私は魔人が見てない隙に冷凍庫への進行をまた進めるのだ すると、私のお腹をむにっとつまんでくるものがいる 「もう、そんなに食べたら太っちゃうで

          冷凍庫を守る魔人