マガジンのカバー画像

#SNSの教科書 関連マガジン

197
「普通」の人のためのSNSの教科書の感想や、SNSを使っていたからこそ経験できた良かったことを #SNSの教科書 で書いていた高田の記事や、徳力が担当している「ビジネスに役立つn…
運営しているクリエイター

#noteの書き方

「普通」の人のためのSNSの教科書 関連リンク集 #SNSの教科書

このたびは、『「普通」の人のためのSNSの教科書』を読んでいただき、ありがとうございました。 書籍の巻末でお約束している関連リンク集をこちらにまとめておきます。 ぜひ、皆さんのSNS活用の参考にして下さい。 また、皆さんのSNSを使ってみて経験できた良い出来事や、書籍を読んだ感想、最初の1投稿など、是非「#SNS教科書」をつけてツイッターやnoteに投稿して頂けると幸いです。 書籍のあとがきでお約束したように、どの投稿にも必ず目を通すことはお約束します。 ■社内で使えるS

感情を動かすとは?EKIDEN Newsの西本さん2021/9/7@ #ビジネスに役立つ noteやSNSの続け方

え?それってどういうこと???とクエスチョンマークが連続しました。 参加していたイベントは「メディアの視点で考える「ビジネスに役立つnoteやSNSのつづけ方」」。 登壇者は、ブロガー徳力さん、文藝春秋の村井さん、EKIDEN Newsの西本さんの3名。徳力さんや村井さんのnoteは読んだこともあり、西本さんだけ、初めてお話を聞くかたです。 西本さんの言葉に大きくゆさぶられました。 リプライやいいね!をしてくるひとを相手にしないおそらく反応のあるひとを意識しすぎない、

自分のメモが人の役に立つって知ってました?

noteのプロデューサーである徳力基彦さんの著書、「普通」の人のためのSNSの教科書。 SNSを活用してみたいけど、何かを言って叩かれるのでは、という恐怖も消えない…そもそもSNSの知識もほとんどない。そう思っていた時にMeimoonさんのnoteでこの本が紹介されているのを見て、読んでみようと手に取りました。 読み終わってみると、SNSをどのように活用するのが良いか、基本的な知識、炎上への対策、SNSをうまく続けるポイントなど、何から何まで初心者にも分かりやすく説明してく

けんすうさんに聞く「起業に役立つSNSやnoteのつづけ方」に参加した感想です

Startup Hub Tokyoさん主催の ウェブイベントに本日参加しました けんすうさんに聞く「起業に役立つSNSやnoteのつづけ方」 【Startup Hub Tokyoとは?】東京都の関連団体の主催する 起業者支援のサービスを提供しくれるナイスな施設 丸の内とTAMA(立川)の2ヶ所 無料で利用できるラウンジ(Wifi、電源あり!!)や ウェブセミナーを開催してます 近くの人は1度行ってみよう! 【今回のイベントは?】noteプロデューサーの【徳力 基彦】

【備忘録】自分の名前で仕事がひろがる「普通」の人のためのnoteの使い方

noteプロデューサー、徳力基彦さんのセミナーにオンライン参加しました。 徳力さんが「アウトプットファースト」を提唱されていたので「ほんとだな」と共感。メモをアップします。 要点をまとめたものなので、全部見たい!という方は主催の青山華子さんのサイトから申し込みなどされてください😊 録画を見られます。 私的に、ポイントは3つかなと。 1. メモから始める 2. アウトプットファースト 3. フォロワー数などは気にしない「自分のために」 1. メモから始める自分のために取っ

noteプロデューサーによる、noteの使い方を受講したら、noteとアメブロの使い分けが分かったような気がしました!

noteプロデューサーの徳力基彦さんの 自分の名前でひろがる「普通」の人のためのnoteの使い方を受講しました。 私自身、7ヶ月前かな?から始めたnote。 アメブロから移行できないかな~と、始めてみたものの まだまだハイブリット状態。 このセミナーを楽しみにしていました。 徳力基彦さんとは こちらの本の著者でもあります。 セミナーの内容徳力さんから noteはブログじゃない noteはTwitterのロングバージョンだ そんな話を聞いて、妙に納得してみたり…

noteは気楽にはじめてみるといいらしい

はじめまして。明るい夢と書いて、谷本明夢(めいむ)と申します。 東京→アメリカ→デンマーク→熊本と、世界中あちこち移住して世界一周まであと少し(物理的に)。今は熊本でフリーランスで広報・PRのお手伝いをさせていただいています。 そんな私の日々のあれこれを、一度しっかりnoteにまとめてみたいなぁと思っていた矢先に、ご縁あって参加させていただいている、熊本県合志市の【合志市クリエイター塾】にてこんな出会いがありました。 noteプロデューサーでブロガーの徳力基彦さんによる、

読書メモ「普通の人のためのSNSの教科書」を読んで学んだこと

noteプロデューサー/ブロガーの徳力基彦さんの著書『自分の名前で仕事が広がる「普通」の人のためのSNSの教科書』を読み終えたので、私が気になった部分のみ、読書メモとしてnoteに残します。 なお、noteイベントで書籍の出版記念オンラインイベントに参加しましたので、イベントメモも書いてます。 ぼくらの目的は、SNS発信を使って、仕事で成功することだ。 匿名で違うキャラを作るのではなく、実名で、リアルの延長上のコミュニケーションをしよう。 から始まる書籍。 まずは、プ

#SNSの教科書 はセオリーの宝庫だった

はやぱぱです。 note100日連続更新を目標に毎日地道に記事を書いていますが、発信の仕方として自分の方針や進め方はどうなのかはわりと気になっていた課題です。 そんな折に徳力基彦さんが「自分の名前で仕事がひろがる『普通』の人のためのSNSの教科書」という本で発信に関するノウハウをまとめたと知り、読んでみました。 これから始める人にやるべきことがまとまっているnoteはともかくTwitterは、まず何をやればいいかがわかりづらいSNSだと思います。その点、きちんと媒体の理

徳力さんの #SNSの教科書 イベントに参加しました - #代々木八幡CreatorsMeetup

夕焼けアイコンのジャーニーマン ( @beajourneyman ) です。「代々木八幡 Creater's Meetup # 6」に参加したのでメモを残します。 ちなみに今回の流入は、徳力さんからnoteですね。「毎日書く」は繋がりますね。話されているコトと実践しているコトがグルっと1周してますね。 動画アーカイブ代々木八幡のtkoさんが実施されているミートアップです。過去の動画もアーカイブされているチャンネルをご紹介します。 当日の動画です。今まさにライブ配信されて

【イベントレポート】『「普通」の人のためのSNSの教科書』出版記念イベント

概要2020年8月7日(金)、徳力基彦さんの『「普通」の人のためのSNSの教科書』出版記念イベントに参加してきました。前半は徳力さんによる本の解説、後半は参加者によるSNS活用事例の発表でした。 「普通」の人のSNS発信の方法や意義がわかる、学びの多いイベントでした。 以下、イベントレポートメモです。 普通の人とは?・芸能人/インフルエンサーのような特別な存在ではない人 アウトプット・ファースト・自分のためのメモから始める(まず書く) ・バズること/お金を稼ぐことを考