マガジンのカバー画像

書評

32
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

【書評】中村真一郎『芥川龍之介の世界』

中村真一郎の『芥川龍之介の世界』という芥川の批評本を読み終わったのでその感想を書いていこうと思う。

早速だがこの本はすごい。批評であるのに1つの文学作品になっている。1つ1つの節にしっかり内容が詰まっていて読み心地がいい。

さらに言うなら芥川龍之介のことを非常によくわかってると感じる(自分よりもとても深く)。著者は1918年生まれでもう亡くなっているが、まるで同士に合ったような気分にさせられる

もっとみる
芥川龍之介『戯作三昧』感想

芥川龍之介『戯作三昧』感想

最近芥川龍之介の作品を読んでいなかったのだが、『芥川龍之介の世界』という本に影響されて久々に読みたくなった。そのため『戯作三昧』という芥川の作品を読んだのでその感想を書いていく。

この作品は江戸時代の戯作家・曲亭馬琴(滝沢馬琴)の物書きとして感じている心情を全般的に描いた内容となっている。重い作風ではなく芥川の作品の中では割と軽く読める。

まず馬琴が銭湯へ行くところから始まるのだが、そこで自分

もっとみる