見出し画像

NO.22 5月病について知っていますか?

みなさんこんにちは!クリニックの広報担当です。「五月病」という言葉、1度は耳にしたことがある人も多いのではないでしょうか?4月から新しく環境が変わった若者の新入社員や新入生がなるイメージが強いですが、実は中高年の方もかかることがあるのです。


1. 五月病の正体とは?

五月病とは、新しい環境に適応できずに心身の不調が出る状態です。実は、正式には「適応障害」という名前がついています。心理的なストレスや環境の変化によって、心や体がつらくなってしまうんです。

2. 中高年の五月病の原因とは?


中高年が五月病になる原因は、仕事やプライベートでの責任や負担が大きいことが挙げられます。社会の変化や家庭の事情など、さまざまな要因が絡み合って、無理をしてしまいストレスがたまってしまうのです。

3. 五月病になったらどうすればいい?


五月病になったら、まずは原因を見極めることが大切です。仕事のストレスや人間関係、家庭の事情など、自分にとっての負担を冷静に考えてみましょう。そして、できることから改善していくことが大切です。
また当クリニックの漢方内科にて、対症療法ではなく、一人ひとりの体質も考慮に入れた処方が可能であり、自律神経の機能改善のサポートをしています。

結論


五月病は若者だけでなく、中高年の方もかかる可能性があることを知っておきましょう。ストレスや負担がたまりやすい時期には、自分の心と体に丁寧に向き合って、健康を守っていきましょう。
ご相談やお困りごとがあれば、いつでもお気軽にご連絡ください。

ご相談はコチラ↓↓↓

#中高年の悩み #五月病対策 #ストレス管理 #適応障害 #仕事とプライベートのバランス #中高年の健康 #病気と向き合う #親の介護 #漢方内科 #情報収集 #生活の質 #心身の健康




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?