マガジンのカバー画像

movie

10
運営しているクリエイター

記事一覧

万葉集の世界を映像と音楽に。詠み人知らず

作者不明の詩ですね、
意外と軽快な曲となりました。爽やかな中にも切ない何か、
とでも申しましょうか。

朝影に我が身はなりぬ玉かきるほのかに見えて去にし子ゆゑに

朝影のように私はやせ細ってしまった。陽炎のようにほのかに逢っただけで立ち去ってしまったあの子が忘れられないゆえに。

万葉集の世界を映像と音楽に 額田王の詩を音楽と映像にて

あかねさす紫野行き標野行き野守は見ずや君が袖振る

紫草の生えた野を行き、標野を行きながら(標野の)見張りが見やしないか、いや、見てしまうでしょう。あなたが(あっちへ行きこっちへ行きながら私に)袖を振るのを。

いわばモテモテの額田王の詩を音楽と映像で表現してみました。

雪景色

この動画は、日本の光明皇后が残した古典的な和歌「わが背子と 二人見ませば 幾許か この降る雪の 嬉しからまし」を映像と音で表現したものです。雪景色の美しさに感動する皇后の心情を、伝統的な日本の美意識を反映した映像と共にお楽しみください。
※愛しいあなたと二人で見たら、この降る雪もどれほど嬉しいでしょうか。

万葉集の世界を映像と音楽に。「船出」

「万葉集」に収められた額田王の傑作に酔いしれる、美しい映像と音楽の完璧な演出をお楽しみください。心落ち着く詩とともに、鮮やかな映像に見とれることで、この詩の世界に没入できます。日本の海岸線に連れて行かれるかのような感覚を味わってください。
熟田津に 船のりせむと 月待てば 潮もかなひぬ 今は漕ぎ出な
額田王
※熟田津で船に乗ろうと月が出るのを待っていると、潮の流れも(船出の条件と)合致した。さぁ、
もっとみる

卵の儀(歪時)

6拍子には聞こえないでしょうが、これも発生のなせる技でしょうか。

Sorry System

実験サウンド、3連は自由への入り口か

Mana345

実験的ですが、見てみてください