見出し画像

【ビジネス書を読む時間がない若手金融会社員・就活生向け!】財務分析(6/6)(売上に対する利益率)

前回は、利益・キャッシュフローに関する分析をご紹介しました
本日は、売上に対する利益率に関する分析をご紹介します
財務分析(全6回)の最終回となります

売上に対する利益率の水準検証

  1. 売上高総利益率

  2. 売上高営業利益率

  3. 売上高経常利益率

  4. 売上高当期利益率

具体的な分析内容は以下となります


1. 売上高総利益率

  • 売上高総利益率は、「売上総利益/売上高×100(%)」で表されます

  • 企業の商品の製造における利益率を示しており、価格競争力を他社比較する際に有用です

  • 業界ごとに適正水準があるため、競合比較の上、問題点がある場合は対策を講じます

  • 本指標が低い場合、製造面での問題点(原価が高い、値引きを繰り返している等)を確認することが必要です

2. 売上高営業利益率

  • 売上高営業利益率は、「営業利益/売上高×100(%)」で表されます

  • 人件費や販促費を含め、本業から得られる収益力を示す指標です

  • 売上高総利益率に対し、本指標が極端に低調となっている場合は、販売費や一般管理費は正常値か確認する必要があります

  • 複数事業を抱えている会社の場合、事業部門ごとに本指標を比較することで、夫々の収益力を確認することが可能です

3. 売上高経常利益率

  • 売上高経常利益率は、「経常利益/売上高×100(%)」で表されます

  • 営業外利益・費用を含め、企業の経常的な収益力を示します

  • 本指標で黒字を確保できていれば、企業として1年間を通じて経常的利益を計上できていると捉えることができます

  • 本指標で低位となる場合は、支払利息等金融費用が過大になっていないか等の確認が求められます

4. 売上高当期純利益率

  • 売上高当期純利益率は、「当期純利益/売上高×100(%)」で表されます

  • 特別損益、税金を含め、株主配当・内部留保可能な金額(当期最終利益)の売上高比を示します

  • 全指標に共通していますが、高ければ高いほど経営状態は優良
    (財務面で)と捉えることができます

いかがでしたでしょうか
これまで、決算書等における財務分析をご紹介してきました
次回以降、財務分析の理解が深まるオススメの書籍についてもご紹介したいと思います(以下ご参照ください!)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?