見出し画像

ハムエッグはシンプルだから美しい。

目玉焼きのルックスってすごくないですか。
白身の白、黄身の黄色、その名のとおり当たり前の色なのに、つやつやしていて、もうたまらない気持ちになります。

ところで目玉焼きのポイントってみなさんどこですか。
私がこだわるのはなんといってもその焼き加減。

白身のふちはカリカリにちょっと揚げ焼き的な感じになっていて、黄身はとろとろ半熟。これが理想です。

🍳目玉焼きアレンジのエース

そしてそんな目玉焼きの豪華アレンジといえば、ハムエッグとベーコンエッグが2大メニュー。

今回はそのうち、ハムエッグを作ってみます。

フライパンに載せたハムの上に卵をポトリ。

🍳うまく焼くコツはこれ

卵とハムがくっついたら水を少し足して、フライパンを傾けます。

そのまま卵を蒸し煮にする感じで白身を固めていきます。

水を入れたら蓋をして蒸し焼きにする方法もありますが、いろいろ試してこんな焼き方もアリかなと思ってます。蓋を使わない分、洗い物も減るので、らくちんでいいかなと。

食べるときはこしょうをたっぷり。塩もお好みでパラリとどうぞ。

🍳シンプルだから美しい

卵って本当にきれいな素材ですよね。

混ぜて焼くと鮮やかな黄色で、そのまま焼くと白と黄色のコントラストが鮮やかです。その見た目にはシンプル・イズ・ベストの美しさがあると思います。

そこにお肉の旨味がプラスされたハムエッグは、朝ごはんだと豪華なひと品で、お昼ご飯だと丼みたいにご飯にのっけてもりもりいける節約メニュー。

夜は…ビールのおともにもいいですよね。夕飯のメインにはものたりなく感じるかもしれませんが、あとひと品ほしいときや、ハンバーグやフライなど洋食のお皿に付け合わせればがぜん輝きます。

卵、美味しいですよね。



お読みいただきありがとうございます☺️いただいたサポートは新作メニュー作りに役立てさせていただきます🍴🙏