見出し画像

ポークジンジャーは生姜焼きなのか?

洋食屋さんの日替わりランチのポークジンジャー。定食屋さんの豚の生姜焼き定食。どっちも大人気メニューで、自分も大好きです。

豚肉=ポーク
しょうが=ジンジャー

おなじように見えてもやっぱり洋食屋さんのメニューは洋食屋さんで、定食屋さんは定食屋さん。何が違うのかなとふと考えたりもします。


🐽まず洋食のポークジンジャーを作ってみよう

ポークジンジャーは洋食メニューとはいえ、味付け的には醤油ベースな気がします。そういう意味では定食屋さんの生姜焼きと味の方向は同じはず。

そこで気付いたポイントは“お肉”でした。
洋食屋さんのメニューは、厚切りのお肉。いわゆるポークソテー用のお肉で作ると、ぐっと“ポークジンジャー”感が増す気がします。

ソテー用のお肉は脂身に切り込みを入れて、すじも切り込みを入れておくと焼いたときにお肉が反り返るのを防げます。

フライパンに出てくる脂をスプーンですくってかけながら、弱火でじっくり火を通していきます。

両面に焼き色がついたらアルミホイルにとって包んで、余熱でじんわりと中まで火を通します。

🍽付け合わせも洋食屋さん風

付け合わせはやっぱり洋食屋さん風にマカロニサラダにします。塩もみして絞った玉ねぎ、にんじん、きゅうりに茹でたマカロニ系のショートパスタ、味付けはマヨネーズとこしょうとフレンチマスタード。

よく和えたらできあがり。

千切りキャベツも定番です。

切り分けたお肉を盛りつけます。

🍽ソースはバターと白ワインで洋食風に

薄切りの玉ねぎをバターで炒めて、白ワインを少し振りかけて煮詰めます。

しょうが焼きのソースは我が家の万能だれ。

炒めた玉ねぎにたれをからめます。

🍽これぞポークジンジャーだと思ってます

あとはポークソテーにたっぷりとソースをかけて出来上がり。

厚切りのお肉にバターとほんのりと白ワインの香りがきいた、醤油ベースなんだけど、洋風のニュアンス。トケイヤkitchenおもてなし風のポークジンジャーです。

🍚ではニッポンの“生姜焼き”は?

続いて“豚の生姜焼き”について考えてみます。

ポークジンジャーが厚切り肉なら、こちらは薄切り。和の定食メニューなので、味付けはもちろんしょうゆ味ですが、それ以上にご飯にからみやすいのが理想的です。薄切りのお肉を玉ねぎと一緒に炒めるスタイルが、まさにそのご飯にからみつくスタイルではないかなと思います。

薄切りの豚肉と玉ねぎを炒めます。

味付けはポークジンジャーと同じく、トケイヤkitchen秘蔵の万能だれ

炒めながら全体を絡めて水分が煮詰まってきたらいい感じです。

仕上げにこしょうをたっぷり。もう誰が何といおうとご飯をもりもり食べたくなるひと皿に仕上がりました。

ポークジンジャーももちろんニッポンの洋食ですからごはんに合う味に仕上がりましたが、でもやっぱりワインにも合いそうだし、パン…特にバターロールにとっても合う気がします。

でも、薄切りスタイルの生姜焼きは、もう誰が何といおうと、ぜったいご飯なんですよね。

🍽もうひとつの“生姜焼き”スタイル

ちなみに生姜焼きにはもうひとつスタイルがあって、ポークソテーのロース肉をもっと薄く切ったお肉を焼くスタイルもけっこう多いと思います。

スーパーなんかだと“生姜焼き用”という名で売られていたりしますので、もしかしたらこれが一番多い生姜焼きなのかもしれません。

しょうが焼き。
その名前の通りしょうがをきかせた味付けで豚肉を焼いたひと品ですが、あらためて見てみるとお肉の厚みを変えるだけでこんなにバリエーションがあるんですね。

🍽ポークジンジャーは生姜焼きなのか? では生姜焼きは?

ポークジンジャーは生姜焼きなのか?
と考えつつ、いざ作ってみたら、では逆に生姜焼きはポークジンジャーではないのだろうか?

という気もしてきました。

でもどっちもどんなスタイルでも美味しいし、ごはんにはもちろん、ビールやワインのお供にもいいし、人気のメニューであることは間違いないなと思います。



この記事が参加している募集

お読みいただきありがとうございます☺️いただいたサポートは新作メニュー作りに役立てさせていただきます🍴🙏