マガジンのカバー画像

トケイヤkitchen“おもてなし”

443
おうちごはんレシピプロジェクト「トケイヤkitchen」としてレシピ開発をしています。 料理に関するコラム的なものをレシピを交えつつ綴ります。 「トケイヤkitchen“おもてな…
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

おとなだってクリームソーダ

こしとの夏は記録的な暑さになっているそうですが、ホントに暑いですよね。毎日35℃、36℃、37…

tokeiya
10か月前
53

冷やしカレーが生まれた日

暑い日が続くと食べたくなるメニューってなんですか。 冷やし中華に冷やしうどん、そうめんに…

tokeiya
11か月前
134

カツ丼第3形態、新潟タレカツ丼

カツ丼って、ごちそうですよね。子どもの頃、いろんな丼の中でも、カツ丼は最高に豪華な気分に…

tokeiya
11か月前
20

味玉をスパイシーにしてみよう。

ラーメンのトッピングで人気の味玉は、我が家では定番の作り置き。休日に卵4つほどを茹でて、…

tokeiya
11か月前
26

夏だ、ガスパチョしよう。

夏野菜は色とりどりでみずみずしくて、大好きです。そんな夏野菜の食べかたには、バリエーショ…

tokeiya
11か月前
24

15分カレーをねぎだくで。

新しいメニューのヒントっていろんなところに転がっています。子どもの頃食べていた家庭の味の…

tokeiya
11か月前
19

おうち居酒屋してみよう

居酒屋って魅力的ですよね。 たとえばフレンチ風のビストロ、中華の町中華、気軽にはいれて、仲間とわいわいと楽しんだり、ひとり呑みしたりできるお店はいろいろありますが、やっぱりほっとするというか、普段着気分で過ごせるという意味では、和食や家庭料理がベースになる居酒屋がいちばんという気がします。 🏮おうち居酒屋のいいところこの3年ほどの間にくり返された、外出や外飲みの制限もあって、おうちでのんびりとおつまみを作って飲む機会も多くありました。 そんな中、おうちごはん、家飲みみた

オムライスも糖質オフしてみる。

はからずも増えてしまった体重のコントロールにと思って、糖質制限をはじめてから、早や3年近…

tokeiya
11か月前
31

フィッシュ&チップスを作ってエールを飲もう。

クラフトビールっていろんなスタイルがあって、個性豊かで楽しいですよね。その日そのときの気…

tokeiya
11か月前
61

野菜で広がる食卓という小宇宙。

にぎやかな食卓が好きです。子どもの頃は、いまの時代になって見返すと、けっこう大人数で食卓…

tokeiya
11か月前
27

夏の常備菜ゴーヤのピクルス

どのおうちにも、常備菜ってあると思いますが、夏になると我が家の冷蔵庫のラインナップに加わ…

tokeiya
11か月前
11

糖質オフ混ぜそば

その日はたぶん暑い1日だったんだと思います。 冷蔵庫には仕込んでおいた味玉があり、冷凍庫…

tokeiya
11か月前
21

町中華、うち中華

ラーメン屋さんにいくことはあまりないのですが、ここ数年テレビの特集なんかでも話題にもなる…

tokeiya
11か月前
72

夏といえば冷しゃぶ

いつの間にか7月になりました。少し前まで、桜が咲いたとか、ことしも新玉ねぎが出はじめたとか、菜の花の季節ですねとか、そんなことをいっていた気がするのに、時間の流れは早いものです。 夏本番への入口がきたならば、夏の定番メニュー、豚肉の冷しゃぶの出番です。 ☀夏の定番は実家の味この冷しゃぶ、実家で食べていたメニューをもとにアレンジしたものです。野菜たっぷりであっさりした味付けだからか、メインではなく一人前ずつ小鉢に入れて、おつまみ的なひと品として食卓に並んだ料理でしたが、あま