マガジンのカバー画像

トケイヤkitchen“おもてなし”

443
おうちごはんレシピプロジェクト「トケイヤkitchen」としてレシピ開発をしています。 料理に関するコラム的なものをレシピを交えつつ綴ります。 「トケイヤkitchen“おもてな…
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

秋の味覚、秋鮭ときのこ

9月も終わりに近づいて、日に日に秋の気配が増してきました。 先日、このシーズン初めてのさん…

tokeiya
1年前
17

うちのカレー味おつまみカリーヴルスト風炒め

オクトーバーフェストの季節がきましたね。 元祖ドイツのオクバーフェストは19世紀から続く伝…

tokeiya
1年前
26

うちのカレーのエースは欧風

いろんなスタイルがある中でも、トケイヤkitchenおもてなしの王道カレーは赤ワインたっぷり、…

tokeiya
1年前
39

うちの無水チキンカレー

カレーはニッポンの国民食。ひと口にカレーといってもその種類やバリエーションはさまざまです…

tokeiya
1年前
29

台湾屋台メシ魯肉飯(ルーローハン)

魯肉飯。 この料理を知ったのは、その昔。 こちらのお店でした。 東京に出てきて間もない頃…

tokeiya
1年前
19

祝1周年㊗️ご当地グルメの魅力

1周年を迎えた“トケイヤkitchenおもてなし”の中でも、たくさんの反応をいただいているシリー…

tokeiya
1年前
37

祝1周年㊗想い出の記事10選

本日でマガジン“トケイヤkitchenおもてなし”は1周年を迎えました。 あらためてありがとうございます。 この一年の間に記事を読んでくださった皆さまには、心から感謝いたします。 おかげさまでスタートから一年、つぶやきも含めて180本もの記事を公開させていただくことができました。 きょう明日の2日間は、1周年を記念して、“トケイヤkitchenおもてなし”の記事を振り返ってみたいと思います。 📓想い出の記事一年間の記事の中で大きなターニングポイントになったのは、こちら

明日で1周年~トケイヤkitchen~

月日の経つのは早いもので、“トケイヤkitchenおもてなし”は明日で1周年を迎えます。 ホント…

tokeiya
1年前
12

焼けた焼けたよ、さんまが焼けた。

早いもので9月も半ば。 陽射しも少しずつ秋の色をまとい、風は心地よくなってきました。 あん…

tokeiya
1年前
17

焼き鯖そうめんは麺類だけどごはんが進む。

故郷を離れて長くなりました。 そうなると年に何度かの帰省の時期は、地元の味に触れる貴重な…

tokeiya
1年前
40

福井のわんぱくボルガライス

ご当地グルメ再現をしているとふと気づいたのですが、ライスもの、麺類が多い気がします。 や…

tokeiya
1年前
25

干しあげ初体験

この夏、山梨の勝沼と長野の塩尻にワイナリーめぐりの旅をしました。 日本のワインもどんどん…

tokeiya
1年前
10

ハムカツって懐かしい。

好物って名前を挙げていくときりがありません。 チキン南蛮、コロッケ、ハンバーグ、肉じゃが…

tokeiya
1年前
27

お茶粥炊けたで。

今回は自分にとって、ちょっと懐かしい味の紹介です。 当たり前に食べていたひと品が、実は郷土料理で、ほかの家庭では当たり前の料理ではなかった…みたいなことってありませんか。 我が家は母と祖母の出身が奈良県。 子供の頃母の里帰りについていくと、朝ごはんはいつもお茶粥でした。 実家の食卓にもたまに出てくることがありましたが、何の不思議を感じることもなく、むしろ白粥は病気の時に食べるものという先入観もあったので、自分の中でお茶粥はうどんやおそばの仲間のように思っていました。