見出し画像

イタリア語LV7『復習とマガジン設定』

Buonasera!
こんばんは!

花粉と乾燥にやられて目を開けるのが辛い今日この頃です。
気持ちのいい春が近づいてるのは嬉しいけど…花粉シーズンには早く過ぎてほしい。もどかしいものですねぇ。

さて、毎週月曜日はイタリア語のお勉強の日でございます!
ここまで毎週新しいことを覚えられるように学習してきたつもりですが、使わないとどんどん忘れてしまうし取りこぼしがあってはいけないので今日はここまでの復習をしていきます。

過去のイタリア語学習をすぐ振り返れるようにマガジンを作りました!
こちらから過去記事を見つつ再度インプットしながら今日の記事を書いていきます♪

①読み方・アクセント

・母音にアクセントがある。多くは後ろから2つ目の母音。
・「H」は発音しないので「は行」は基本使わない。
・「か行」はKではなくCを使う。ただし「き」はCIではなくCHI、
「け」はCEではなくCHE

②挨拶のニュアンス

時間帯や相手との間柄によって言葉が変わる!

時間帯
・朝~昼「Buongiorno」
・夜「Buonasera」「Buonanotte(おやすみ)」
間柄(時間帯問わず使える)
・親しい間柄「Ciao」
・「Ciao」と「Buongiorno」の中間くらいの距離感で使える言葉「Salve」

③カタカナ読みに注意

・「V(下唇を軽くかむ感じ)」と「B」とか「L」と「R(巻き舌)」の発音の違いで全く違う意味になる

④挨拶(活用編)

・喋り言葉の挨拶は略語になることがある
「Buongiorno」→「`giorno」など
・よく使う挨拶言葉
「COME VA?(お元気ですか?)」
「BENE,GRAZIE!(元気だよ、ありがとう)」
「A DOMANI!(また明日)」

ここまで書いて気づいたのですが、④までの学習の理屈的なことは頭に入っているけど記事を書く時にコピペを使ってしまうとなかなか綴りを覚えられないので、ちょっとしたことですが過去記事から単語をコピぺするのも今後は禁止にしようと思います。
書いてる方がきっと自然と覚えられますもんね!

そしてまだ途中ですがだいぶ長くなってきたので続きは次回に、新しいパートの学習もセットにして更新しようと思います!

今日も読んでくださりありがとうございました!

Buonanotte. A domani!
ではまた明日。

◆曜日別のテーマ
月曜日:ゼロから始めるイタリア語のお勉強

今後の出演予定

3/7(火)
目黒ライブステーション『第142回ガールズパラダイス』
出演:高尾彩佳/今橋美紀/risa/吉澤里美/水月杏姫/aico/heana
司会:あなふぃん・高尾彩佳
18:30op./18:55st. 前¥3,000 当¥3,300(+1D代¥600)

3/14(火)
池袋Living bar FI5VE
YouTube配信番組 あなふぃん・高尾彩佳のトークバラエティ
『ギャルパラ・デ・ナイト〜2023/3月号』ゲスト:risa/andomore!
会場観覧18:30op.19:00st.¥3,300(1D+おつまみ付)10名様限定(要予約)

4/8㈯
池袋Living bar FI5VE
詳細未定

5/5(金・祝)
池袋Living bar FI5VE『5月5日はFI5VEの日、男5人衆の宴』
出演:斉藤省悟/あなふぃん/高柴雅宏/望月 薫/ARK 
18:00op.18:30st.¥3,500(1D+おつまみ付)

サポートしていただけたら嬉しいです! 活動の励みになります!