TOIKAKE-といかけ-

長くつながり、胸を張れる購入体験を。TOIKAKEは、商品サービスを買いながら、第三者…

TOIKAKE-といかけ-

長くつながり、胸を張れる購入体験を。TOIKAKEは、商品サービスを買いながら、第三者へ支援もできる寄付金付きの継続購入型のクラウドファンディング・プラットフォームです。いいこと、いいひと、いいプロジェクトのTOIKAKE公式note。https://toikake.site/

最近の記事

  • 固定された記事

新規事業をはじめる企業・店舗の皆さま、はじめまして!

はじめまして。寄付金付き継続購入クラウドファンディングのTOIKAKEで代表をしている藤本です。 この度、皆さまにTOIKAKEの法人向けサービスをもっと知ってもらえるように、noteの公式アカウントを開設しました! まずはTOIKAKEのざっくりとした概要をお伝えいたします。
 
 TOIKAKE-といかけ-とは 

私たちが運営しているプラットフォームサイト「TOIKAKE」は、寄付金付きの継続購入型のクラウドファンディングです。
 ▼3つの特徴
 ・1Action,

    • クラウドファンディングのメリットその3 クラファン話#008

      クラウドファンディングのメリットとデメリットについてお伝えしようと思います。 デメリットもあるの?!なんて言われそうですが、 なんにでも、メリットとデメリットはあると思います。 先日、クラファンをされた起案者の方も、 「よかったことと悪かったことは、表裏一体」と言っていて、 なるほどなぁと思いました。 特徴についてどう捉えるかで、 それはメリットに、逆にデメリットに感じたりするということだと思います。 では早速、わたしが考えるメリットについてお伝えしますね。 1)自己

      • クラウドファンディングのメリット クラファン話#007

        クラウドファンディングのメリットとデメリットについてお伝えしようと思います。 デメリットもあるの?!なんて言われそうですが、 なんにでも、メリットとデメリットはあると思います。 先日、クラファンをされた起案者の方も、 「よかったことと悪かったことは、表裏一体」と言っていて、 なるほどなぁと思いました。 特徴についてどう捉えるかで、 それはメリットに、逆にデメリットに感じたりするということだと思います。 では早速、わたしが考えるメリットについてお伝えしますね。 1)自己

        • クラウドファンディングのメリット クラファン話#006

          今回は、クラウドファンディングのメリットとデメリットについてお伝えしようと思います。 デメリットもあるの?!なんて言われそうですが、 なんにでも、メリットとデメリットはあるとわたしは考えます。 先日、クラファンをされた起案者の方も、 「よかったことと悪かったことは、表裏一体」と言っていて、 なるほどなぁと思いました。 特徴についてどう捉えるかで、 それはメリットに、逆にデメリットに感じたりするということだと思います。 では早速、わたしが考えるメリットについてがこちらです

        • 固定された記事

        新規事業をはじめる企業・店舗の皆さま、はじめまして!

          なんのための資金にするのか クラファン話#005

          購入型クラウドファンディングは、やれば資金調達できるよね、と思われがちなのですが、そういうわけではありません。 なんのための資金なのか、ということが、とても重要です。 「こういうことをやりたい、  それには****円の資金が必要。  これは世の中に必要だから、みんなでちょっとずつ持ち寄りませんか?」 こういうストーリーになるのですが、 個人的な自分のやりたいことだと、 「それは、自分でなんとかしてね」 という結果が待っています。 つまり、クラウドファンディングが

          なんのための資金にするのか クラファン話#005

          準備が8割 クラファン話#004

          短期間にビッグウェーブをつくること。 一般的な購入型のクラウドファンディングの特徴です。 ・社会課題解決 ・新たな価値づくり ・テストマーケティング いろんな目的があるかと思いますが、 1〜1ヶ月半のファンディング期間内にグッと盛り上がるように 仕込んでいきます。 クラウドファンディングは、準備が8割。 ファンディングがオープンすると同時にロケットスタートが切れるよう、 オープン前の準備が本当に大切です。 というのも、手痛い失敗から学びました。 わたしがクラウドフ

          準備が8割 クラファン話#004

          メッセージが波及力を決める クラファン話#003

          「伝えたいことはなんですか」 プロジェクトをつくる際、オーナーさんへ必ず聞くことです。 ・こんな世の中にしたい ・こういう人の笑顔を増やしたい ・新しい価値を作りたい きっとたくさんの願いや希望をお持ちだと思います。 プロジェクトをやることが目的なのではなく、 その願いや希望を叶えることがゴールだと、わたしたちは考えます。 だからこそ、 このプロジェクトを通して、何を伝えたいのか。 メッセージを聞かせてください。 TOIKAKEのプロジェクトを通して、 そのメッ

          メッセージが波及力を決める クラファン話#003

          クラウドファンディングは架け橋になってくれる #クラファン話002

          クラウドファンディングは架け橋になってくれる こんにちは。今日は「クラウドファンディングは架け橋になってくれる」についてお伝えいたします。 クラウドファンディングは、資金調達の新たな手段と捉えられがちなのですが、わたしは「お金」は副産物としてついてくるもの、と位置づけています。 クラウドファンディングをやる一番のメリットは、PRができることです。 あなたの商品サービスや何かの思いは、世間から見たらまだまだ小さなひとしずくです。 そのひとしずくを、圧倒的マジョリティへ届

          クラウドファンディングは架け橋になってくれる #クラファン話002

          なぜ、TOIKAKEをつくったのか。

          なぜ、TOIKAKEをつくったのか。 前回、「WHY?それが一番大事。」というお話をしましたが、 このTOIKAKEというサービスを生み出すにあたって、 「Why,TOIKAKE?」 何度も何度も、こう自らに問いかけをしました。 なぜ、もうクラウドファンディングのプラットフォームがたくさんある中、 新たなものを作ろうとするのか。 なぜ、わたしが取り組む必要があるのか。 なぜ、TOIKAKEを生み出す必要があるのか。 なぜ、なぜ、なぜ・・・ ときには泣きながら、

          なぜ、TOIKAKEをつくったのか。

          WHY?それが一番大事。クラファン話#001

          なんでもそうだと思いますが、プロジェクトを立ち上げるとき、 「なぜ、するの?」がいちばん大事です。 「こういうことがあって、こんなふうに思ったから、こうしたいんです」 こんなふうにキッパリと答えられるぐらいのメッセージができたら、とってもいい。 ブレずに前へ、前へと進む原動力になってくれます。 そのメッセージに共感する人が集まってくれる。 でも、必ずしも最初になくてもいいと思います。 わたがし のようにふんわりしててもいい。 プロジェクトに取り組むことで、どんどん結晶

          WHY?それが一番大事。クラファン話#001