見出し画像

クラウドファンディングのメリット クラファン話#006

今回は、クラウドファンディングのメリットとデメリットについてお伝えしようと思います。
デメリットもあるの?!なんて言われそうですが、
なんにでも、メリットとデメリットはあるとわたしは考えます。


先日、クラファンをされた起案者の方も、
「よかったことと悪かったことは、表裏一体」と言っていて、
なるほどなぁと思いました。


特徴についてどう捉えるかで、
それはメリットに、逆にデメリットに感じたりするということだと思います。


では早速、わたしが考えるメリットについてがこちらです。

1)自己の成長につながる

2)ファン、コミュニティが作れる

3)ブランディングPRにつながる

4)資金調達ができる


一つずつ説明していきますね。
まずは1)自己の成長につながるについて。

クラウドファンディングの期間は、いろんな自分との壁にぶつかります。
どんな壁にぶつかるかはその人次第なのですが、だいたい次のようなところです。
・リーダーシップ
・時間管理
・プレゼンテーション力
・共感力(巻き込み力)
などなど


・リーダーシップ
プロジェクトでは通常チームを作りますが、一番鍛えられるのはリーダーシップではないでしょうか。起案者である自分がどうあるかが、プロジェクトの盛衰を左右します。
わたしが起案者をしたクラファンでは、「わたしだけ頑張ってる」とひとりよがりになってしまい、リーダーシップがうまく発揮できない時期がありました。当時を振り返ると、人に頼ることができなかったり、フォローがうまくできなかったり、勝手に期待したり。

ですが、壁にぶつかったおかげで
「被害者意識になっていないか、
 感情的になっていないか、目的を忘れていないか」自分の心のあり方の大切さが身に沁みました。

コツコツとした作業も多い中、チームをうまくまとめ、モチベーション高く取り組んでもらうためにも、起案者のリーダーシップがクラファン期間中は特に問われます。


・時間管理
プロジェクトは、通常業務にプラスオンされることがほとんどです。
ふだんの仕事にくわえて、どーんとやることが山積みになり、しかも優先度は高くなります。クラファンをするからと言って、通常業務に手を抜くことはできませんから、寝る時間を削り、日中の業務をやりくりする力がおのずとついてきます。
わたしがサポートした起案者の方で、仕事の繁忙期と重なった方がいらっしゃったのですが、朝の打ち合わせでは「ただいま帰宅しました」からスタートされていました(オフィスから自宅へ帰ったのがさっき)。
もちろんこの方は極端な例ですが、通常の業務をこなしながらエネルギー高くプロジェクトを進めるために、時間管理術は欠かせない力です。


・プレゼンテーション力
プロジェクトをたくさんの人に知ってもらい、応援してもらうためには、
どんなプロジェクトで、目的はなにか、誰が笑顔になるのか、
なぜその人がやるのか、などをわかってもらう必要があります。
限られた時間でいかに分かりやすく伝えるか。プレゼン力が鍛えられますね。最近の傾向としては、エモーショナルにうったえるというよりは、5W1Hの分かりやすさが求められているように感じます。
どちらにせよ、社会課題解決型、価値創造型のプロジェクトにおいては「なぜ、自分がやるのか」「誰のどんな笑顔につながるのか」の説得力は大事ですね。


・共感力(巻き込み力)
クラウドファンディングでよくある質問に、
「誰が支援してくれるのですか?」というものがあります。

クラファンは、遠くて知らない誰かよりも、顔の見える近しい関係から応援の輪が広がります。特に社会課題解決型、価値創造型は顕著です。
毎日たくさんのプロジェクトがオープンする中で、知らない誰かに届けるためには、まずは自分の周りから波を起こしていきましょう。
その波が大きくなればなるほど、遠くの誰かへ伝えることができます。

ということは、どれだけ深く、広く共感され応援されるかがポイントになってきますね!



以上、わたしが考えるクラウドファンディングのメリットその1)自己の成長につながる はいかがでしたでしょうか。
まるで修行のようですが、自分の壁を目の当たりにし、乗り越える。しかも短期間で。
クラファンを通じて、内面の成長を感じられる機会になることは間違いありません。またこの成長は、プロジェクトの支援者数・支援金という数字にもつながります。


他のメリットである、
2)ファン、コミュニティが作れる
3)ブランディングPRにつながる
4)資金調達ができる


につきましては、長くなってきましたのでまたの機会にお届けいたします。
どうぞお楽しみに。

#TOIKAKE ,#トイカケ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?