見出し画像

男はつらいよ お帰り寅さん

ただいま。
この一言のために、旅に出る。

良いコピーですねぇ。しかし、ぶっちゃけ、このコピーはこの映画のものじゃないですね。「男はつらいよ」全体に対してのコピーですね。
染みるなぁ。旅に出たくなります。で、盆と正月に頻繁に帰ってきたくなります。

50作目のこの作品、過去の寅さんをまったく1本も観たこと無い人でも問題無く観れます。
元々の寅さんファンにはもちろん、観たことない若い人にも観てほしいなぁ。
周りの大人たちはみんな大絶賛。映画関係者のみなさんも大絶賛。期待値が上がった状態で観たのですが、その高いハードルの更に上を行く映画でございました。

画像1

このあとネタバレあります。これから観る方は読まないでくんなまし。




過去作品は一応全部観てると思います。49は観てないな。間の何本か抜けちゃってるかも知れません。
わたくし、東京のコメディを謳った劇団を主宰しているのですが、正直「男はつらいよ」はそれほど影響は受けておりませんでした。
いや、影響受けてないと思い込んでました。
今作を観て思い知りました。影響受けまくりじゃーん!。

俺の作った芝居のそこかしこに無意識のうちに「男はつらいよ」のエッセンスが散りばめられていました。てへぺろ。

50作目の本作、主役は純・・・じゃなくて満男です。
あの満男もすっかりおっさんです。さくらとヒロシは、おばあちゃんとおじいちゃんです。おいちゃん、おばちゃんはもういません。
御前様は代替わりしてます。
嬉しいのは源公が今もそのまま元気でいたこと。

満男とイズミのストーリーがしっかりしてるので、寅さんは完全な脇役だけどまったく問題ないです。
リリィさんが出てきた瞬間に涙が出てきてしまったのは、過去作品を知っているからでしょう。
ラストのマドンナたちの回想シーンは涙が止まらなくなってしまいました。なーんだ、俺ってば寅さん大好きじゃん。

副題が「お帰り寅さん」なので、絶対に帰ってくるものだと思ってたので、やはり意表をつかれました。
渥美さんの寅さん自体の登場は無いにしても、電話がかかってくるとか、手紙が来るとか、さくらのアップで「お兄ちゃん、お帰り!」でラストシーンとか、いろいろ想像しちゃってましたので・・・。

ただ劇中に「お兄ちゃんがいつ帰ってきても良いように」とさくらが言ってたので、生きてどこかを旅してるんだろうな、という想像も出来て良い終わり方だったと思います。

あと、ご本人たちが身に沁みて分かってると思いますけど、これはいらないだろという、いわゆる政治物件さんが3名ほどご出演されてました。
いらんですな。邪魔です。

帰ってからリリィさんの出てる作品見返してしまいました。
コツコツ全作品見返そう。・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?