マガジンのカバー画像

#のなかの

707
Togetterに触れているnoteの投稿「note[のなかの]Togetter」からTogetter編集部がこれは!と思ったものをピックアップしていきます。
運営しているクリエイター

#コラム

マガジン #のなかの とは?

こんにちは。ツイートまとめサービスのTogetter(トゥギャッター )です。 いきなり、私たちのマガジン「#のなかの」に追加されてびっくりされていた方もいるんじゃないでしょうか。そんな方やTogetterのnoteを見にきてくださった方のために、今回は「#のなかの」について紹介します。 「#のなかの」は、「note”のなかの”Togetter」の略称で、Togetterまとめを活用して書かれたステキなnoteをピックアップしているマガジンです。 みなさんのnoteを見

「最近の大学は真面目な教員ばかりになって逆に卒業できない問題学生が山積しているらしい」を読んで

『最近の大学は真面目な教員ばかりになって逆に卒業できない問題学生が山積しているらしい「教員も多様性が必要」 - Togetter』 より 今日は帰り際、同世代の同僚とおしゃべりしたが、ちょっと前までは年配のガハハ系教員が校務は苦手でも「問題学生」を一手に引き受けて卒業させてくれてたが、そういうお気楽テキトー教員が定年でいなくなり、真面目な教員ばかりになって、問題学生が積み上がってしまっていると。 実際、「厳格にやれば卒業させられない学生」は一定いるわけで、それらの学生を

子供の学力問題のツイートまとめ で思ったこと

『大手個人指導塾の生徒層の闇深さについて「5をfaibuと書く」「語彙力なさすぎて"語彙"が読めない高2」「文章題読まずに数字だけ拾って適当に足す」 - Togetter』 大手個人指導塾はamとare覚えてない中学3年生とか文章題読まずに数字だけ拾って適当に足す中学2年生とかが居たりしてアツい 普通に専門家じゃないと厳しいと思う ここから先は同意のツイートが並べられています。 これに関連させていいのか どうか分かりませんが、以下に紹介する算数の問題を皆さんは解けるで

若い女性店員さんが上司と思しきおじさんに詰めている話を読んで

コンビニ入ったら若い女性店員さんが上司と思しきおじさんに「他人のせいにして生きて何年になるんですか!?」て詰めてる現場に遭遇して一人で笑ってはいけないコンビニをやってた。 「他人のせいにして生きて」というのはタイプ6的。 タイプ6は、依存的と言われているけど、これも責任を自分で負わず他人に負わせていて、他者依存の一形態と見ることができます。 本命はタイプ6で、あとは、タイプ6がウイングとなるタイプ5、タイプ7、統合と分裂の関係にあるタイプ3、タイプ9あたりが考えられます。

「シャバい」って言葉使います?

シャバいなー 使います? 明確な意味は分かってなかったんですけれども、ちょこちょこ使っていたんですよね。関西弁でしょうか。 「しょぼいなー」に近い感じ。 シャバい 別表記:シャバイ、しゃばい ひ弱、根性なし、冴えない、といった様子を表現する俗な言い方。とりわけ、普段はいきがっているのに、窮地に立たされると途端に弱腰になる様子を指すことが多い。 シャバい振舞いをする者は「シャバゾウ」(シャバ僧)と呼ばれることがある。 ヒコロヒーという芸人さんがシャバい、シャバいと、よ

USB-Cデバイスを2個挿したかったのでUSBハブを購入、でも高い〜(5/4)

まさかこんなに高いUSBハブを買うことになろうとは・・・ テレワーク用の機材として過去 Logicool StreamCam や Sound Blaster Play! 4 を買ったんですけども。 どっちもUSB-Cなんですよね、端子が。 で、私の会社マシンは初代Surface Laptopでして、USB-Aが1ポートしか無いんですよ。 なので、そもそもUSB-Cでも無いし、1ポートしかない。 で、両方繋ぐためにはUSBハブが要るよなー、USB-Cが2ポートあるUSB

初めて作家を応援するために新品のマンガを買った

私は『ネクロマンス』という作品が好きだった。 マンガアプリで更新されるのを毎週楽しみにしていた。 だが、そのマンガがしばらく更新されない。 おかしいと思い、画面をよく見てみると「完結」の2文字。 『ネクロマンス』の物語はまだ序盤で、完結するそぶりはなかった。 つまり、打ち切りである。 作者の堂本裕貴先生がこんな記事を書いていた。 「新品の単行本を買わないと打ち切りになる」 そのことを初めて身近に感じた。 私はマンガを買うとき、新品と中古どっちも買っていた。

祝福であり呪いであり

100パーセント信じているわけではないが手相占いのページをたまにのぞくのが好きだ。 それで、手相占いのページをのぞいていると、ここ最近の手相界(?)の問題(??)に、「手相では良いとされている相を持っているのに、現実にはそこまで幸福で無い人がいる」問題があったりする。 その言い訳を読むのが好きだったりする。 もちろん言い訳というのは、こちらの見方で、専門家はそれを解釈と呼ぶ。 先の話で言えば、専門家の一人は「対価」という言葉を使ってそれを解釈し、説明している。 良い相を持った

4・4・5がたまらない「お皿と ごはんの いい関係」

「押さない、駆けない、しゃべらない」 「やっててよかった公文式」 「のび太の理由はもしかして」 どれも耳に心地よいのは、聞きなれているだけの理由ではなさそうだ。 4・4・5のリズムが作る文章は、テンポの良さをどこか感じる。4拍子でもリズムに乗って言えるからなのか、それとも生まれ持って心地よいと感じてしまうリズムなのか。リズムに気を付けて文章を見ていると、見出しやタイトルによく使われていることがわかる。 今日送られてきたLINE MOOKの「Toss!」でも、馴染みの

作家自身のマネジメントとは ~「作家2.0」に至らないの理由

先日、とあるラノベ作家が「感想がない」、「書きたくない」といって活動を休止を宣言した。この事は多少なりとも波紋を呼んだ。 ただ、これらの理由は私が思うに建前、いいわけだろう。 例えば、定食屋で「ごちそうさま」と客が言わないから店をたたむなど言った所で、何を馬鹿な話をしていると思う前に単に客が入ってないだけの話と簡単に推測できるだろう。 当然、この件に関しては真相は分からない。 だが、この程度の作家の言い分を素直に信じられるほど、現状は甘くはない。このコロナ渦の状況も相

【エッセイ】いくつもの世界の片隅で「ふつう」に翻弄されていたら、ロンドンに辿り着いていました。

昨日(2020年8月12日)に「母校を買収した」経歴を持つ仁禮彩香さんが東洋経済オンラインに取り上げられ、Twitterでも「母校買収」として話題になっていました。 「在学中に母校を買収する」経験を持つ人は世界でも稀でしょう。彼女は私と年齢が同じでありながらご活躍なさっていて、非常に尊敬せざるを得ません。 一方で、この仁禮さんの記事をあるnoteと比較しているツイートもありました。 そのnoteがこちらです。 長崎県から海外大学を目指し始めた17歳の女性が書いた記事です

有料
500

自分を信じてくれる場所をもつこと #notemeetup 後記

昨日はnoteのmeetupに登壇してきました! 早々にTogetterにもまとめていただき、ありがとうございました!実況ツイート多めだったので嬉しい…!(created by しまこーさん) 当日は100名近くの方が足を運んでくださり、noteの中の人たちの気遣いやあたたかさがそのままリアルに体現された『優しい』空間でした。 最後にnoteへの愛をぶちまけていいタイムをいただいたので熱弁したのですが、noteのいいところはやっぱり『優しい』ことだなと改めて思った次第。

お嬢さん、「昭和のお父さん」を怒らないで❗️ 〜老い先短い独居孤独を癒すセーフティネットな食卓居酒屋〜 緊急事態宣言下のおうち時間の光と影⁉️

こんにちは、雅(みやび)です。 今日のテーマは、小さな町の居酒屋さんです。 ロックダウンや緊急事態宣言対応の影響は外食産業に相当な打撃を与えています。 日本では新規感染者数が落ち着いてきたとして 首都圏地区でも5月末を待たずに緊急事態宣言が 解除される見込みが出てきました。 ですが、パチンとスイッチを押すように 飲食店や居酒屋などの外食産業が 営業再開できるわけでもなさそうです。 実際には、緊急事態宣言が続いて 物流が逼迫しているので、 材料の仕入れで躓く可能性は高い

ローソンのPBデザインリニューアルをどう見るか?コンビニの売上を上げる思考法

ローソンのPBデザインがリニューアルされましたね。(もうだいぶ時間が過ぎましたが...) マーケター、デザイナー、ブランディング関係者からいろいろな意見が出ており、とにかくぶっ飛んだリニューアルになったと思います。 公式サイトより画像は引用させていただきます。 見ての通り、ベージュ色のデザインにほぼすべての商品が統一されています。良く言うと世界観が統一されていてインスタ映えする、ローソンブランド全体を好きになりそうなデザイン、悪く言うと、視認性が低く一目で何か分かりづら