見出し画像

Lisa 「炎」~歌詞の解説シリーズ~

【今回の所要時間の目安(3分~4分半】

はじめに

いつもご覧いただきありがとうございます。今回初めて来てくださった方は、ぜひこちらもご覧ください。

さて、今回は「鬼滅の刃」の映画主題歌になっていた、Lisaさんの炎です。この曲の歌詞を解説します。

炎←読めますか?

大人気映画となった「鬼滅の刃」その映画の主題歌に選ばれたLisaさんの炎。

これ、「ほのお」ではなく「ほむら」と読むことは知っていましたか?

Lisaさんは「心(こころ)に炎(ほむら)を灯(とも)して」と歌っているので、知っている人も多いと思いますが、曲はあまり聞いていない人は「ほのお」と勘違いしている人が多いようで、実は私も「ほのお」だと思っていました。

というのも、鬼滅の刃が流行っていた昨年、それまで、鬼滅のアニメも漫画も一切見たことがなかった私は、生徒の話題についていくためにアニメを見始めました。

しかし、グロテスクな表現が多々見受けられたため、第2話で断念しました。

いや、あれは無理。

そんな私なので映画も一切見ていません。

でも、アニメの主題歌である「紅蓮華」はアニメのおかげで好きになりました。

紅蓮華についての記事はこちら

さて、紅蓮華についていろいろ書きたくなりましたが、話が脱線するので自重して・・・

今日は「炎」です。

歌詞と想い

※ここはコピペできる環境ですので歌詞の全文記載は避けます。全文知りたい方はこちら

「さよなら」「ありがとう」声の限り
悲しみよりもっと大事なこと
去りゆく背中に伝えたくて
ぬくもりと痛みに間に合うように

「悲しみよりもっと大事なこと 去り行く背中に伝えたくて」というフレーズ。一体何なのだと思っていると、すぐに歌ってくださいます。

このまま続くと思っていた
僕らの明日を描いていた

今のような日々がこのまま続くと思っていた。でも、終わりは突然やってきたのでしょう。

光がまだ(光が)
胸の奥に熱いのに
僕たちは燃え盛る旅の途中で出会い
手を取りそして離した未来のために
夢が一つ叶う度僕は君を思うだろう
強くなりたいと願い泣いた
決意を餞に

まるでアニメの主人公のような歌詞ですね。・・・というよりも、鬼滅の刃(アニメ映画)の主題歌なのだから当たり前ですね

未来のために取っていた手を離した

なんて切ないのでしょうか

「夢が一つ叶う度僕は君を思うだろう」

切なすぎます。

夢をかなえるために、未来のために君と離れた。しかし、夢を叶えるたびにあなたのことを思い出す・・・切なすぎる!!

懐かしい思いに囚われたい
残酷な世界に泣き叫んで

わかる!!わかるよ。過去を振り返り、過去を懐かしんで、過去に浸っていたい。そんな気持ち・・・

大人になるほど増えてゆく
もう何一つだって失いたくない

大人になればなるほど心の傷が増えていく。「もう何一つだって失いたくない」心の叫び

悲しみに飲まれて落ちてしまえば
痛みを感じなくなるけれど

そう。だからこそ立ち止まりたい。過去にすがりたい。過去に浸っていたい。

しかし、この歌詞の主人公は立ち止まりません

君のことが(君のことが)
君の願い(君の声)
僕は守り抜くと誓ったんだ

強い!!なんて強い子なんだ

輝いて消えてった未来のために
託された幸せと約束を超えていく
振り返らずに進むから
前だけ向いて叫ぶから
心に炎を灯して遠い未来まで

・・・泣けますね。

過去にしがみつきたい。ノスタルジックに浸りたい。立ち止まりたい。そんな弱い心に打ち勝て!!前を向け!!進め!!そう喝を入れてくれました。

ありがとう。Lisaさん。ありがとう鬼滅の刃

ちなみに

さて、「なんで今更この曲を取り上げたんだ?」と疑問に思われる方もいるかもしれません。ブームは落ち着きました。「どうせならブーム中に投稿しろよ」という声も聞こえてきそうです。

ですが、これには深い理由があるのです。

実は最近ゼノブレイド2にはまっておりまして

このヒロインは2人いるのですが(ニアも入れろ!!という方、ごめんなさい)

そのうちの1人が「ほむら」なのです。

ゼノブレイドの動画をYouTubeで探していると、同じ名前だからか、Lisaさんの炎が検索に上がりました。

鬼滅の刃の映画が公開している時からLisaさんの炎は知っており、何度か聞いたことがあったのですが、その時はこの曲のすばらしさに気づくことがなくスルーしてしまっていたんです。

ですが、今回改めて聞いてみて衝撃を受けました。

そのためこのタイミングでの投稿です。

本当にゼノブレイド2は面白いゲームなので、ぜひやってみてください

と、本題からだいぶそれたところで失礼します。

今後書きたいリスト

・その指示伝わってる?
・生徒指導はその日のうちに
・電話での生徒指導連絡
・生徒指導は2種類~事後指導と予防の指導~
・ちょっと聞いてよ。~今の現状~
・若手教員が多い学校の恩恵と弊害

「こんな話が聞きたい」というものがあれば、リクエストをお待ちしております。

最後に

フォロー40いただきありがとうございます。

基本的に1000~2000文字程度の読みやすい記事を心がけています。少し空いた時間のお供にどうぞ。

コメントいただけるとやる気がわきますのでよろしくお願いします。好きマークも喜びます。よろしくお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?