マガジンのカバー画像

エッセイ

731
日記的に書いた記事をまとめました
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

秋が来た

 こんなに毎日危険な暑さと報道されている中でこんな事を言うと暑さで気が触れたと思われかね…

人間は葦になる

 検索は便利だ。検索抜きでは生活が成り立たない。  何かを調べるのに検索をするという事を…

検索できる知識と検索できない知識と

 検索すれば直ぐに調べられる様になって、人は知識を蓄える必要が無くなった。そう思い込んで…

合理性には様々ある

 何のためにそれをするのか。それにはどんな意味があるのか。そんな問を発する人が多くなった…

不安定の先にある安定

 大学生になっても取り立ててその先の人生の目標が無い人が多い。自分だってそうだった。  …

最後にあなたが勝ったと思えるなら、それでいい。

 ドロップアウト。  社会的に決められた道から外れることを言う。  外れているかどうかは、…

仲間意識のミサイル攻撃

 日本人の過半数が無宗教と言われるが、それはいわゆる宗教団体に所属していないと言うだけであって、日本人に信仰心が無いということではない。  とすれば、一定の宗教観があるのは当たり前で、だからこそ神頼みもすればお祭りもする。  自分の場合、お祭りは取り立てて好きではないし神頼みもしない。だから初詣や七五三もほぼ無縁だし、それどころか(家庭の事情もあって)先祖の墓参りという習慣も無い。一般の人から見れば非常識極まりないのだ。そうなると世間の仕来りや常識で知らないことが多く、それ

うつはただの病気。

 最初におことわりしておくが、私は医師ではないからこの記事で述べていることは私個人の感想…

好き嫌い

 好き嫌いがある。食べ物の話だ。食物アレルギーの話では無く単純な好みの話だ。  我が子が…

安心してください。パンツは穿いていませんけど

“ノーパンツ(ボトムなし)”スタイルなどのように、『アンダーウェアやショーツをあえて見せ…

分析すると何が分かり、何が分からないのか

 解いて確かめるという意味の語源を持つ英語のanalysisは、分析と訳される。  分は文字通り…

天気予報

 みなさんは天気予報を見るだろうか。私は見る。普通に見る。しかしどうして天気予報を見てし…

尾てい骨が痛い

 最近、尾てい骨が痛い。  医療用語では尾骨と言うらしい。  骨盤の真ん中から下に向かって…

教育は仲間を作るのに役立ったのか

 戦後の日本の教育はものづくり産業を支える工場労働者を育成するのに役立ったと言って良いだろう。しかしその後の人口増と工場自動化により、工場での労働力需要はかつてほどでは無くなる。  日本経済発展に伴って家計に多少の余力が生まれると、学習産業が台頭してきた。いわゆる学習塾だ。その普及は、今どき大卒は当たり前、大学くらい誰でも行くという社会の空気感を醸成して行った。その結果、今や高卒生の半数以上が大学に進学するようになった。  その流れの中で問題があったとすれば、大学に多くの学