マガジンのカバー画像

エッセイ

738
日記的に書いた記事をまとめました
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

理解と同意と分かったつもり ー 空気と言葉

相手に理解されない。 同意が得られない。 そんな事に一喜一憂してはいまいか。 相手の主張を…

パラリンピックの凄さを感じた話

 私は泳げない。  公式には、幼少時のちょっとした事故によって生じたトラウマによる水恐怖…

中華製品の闇?

気が付くとAmazonのカートにモノが入っていて、気が付くと注文確定している。 もちろんカート…

それは誰の得か

私はこれまで脳天気にも政府や行政のやる事にさして不満を抱いたりしてきたことは無かった。 …

治安の良さとムラ社会|日本の和と輪の話

鍵のかけていない自転車が盗まれた事件を、防犯カメラ映像と共に紹介するニュース。 私がこの…

お土産貧乏

社用で遠方に出張すると、だいたい毎回会社にお土産を買って帰る。 いわゆるお土産ショップに…

車内放送で謝らないで欲しい

都心の電車に乗っていて、踏切人立ち入りや、線路内に人が降りたとか、人身事故などによって電車が遅れることが毎日のようにある。 その度に車内アナウンスで車掌さんが申し訳ございませんと謝る。 それどころか、少しの遅れでも申し訳ございませんと謝る。 例えば運転手が寝坊して今駆けつけているところなので電車が遅れますとか、昨日整備する予定だった電車を整備し忘れたので車両が足りず運休になりますとか、線路から異音がするのに気づいていたけれど放置していたら線路が壊れてしまったので運行出来ま

有料
100

AIとお豆腐屋さん

 AIが普及して多くの仕事がなくなるという。  これは特段騒ぎ立てることではなく、これまで…

北風と台風

夏になると忘れられてしまうが、日本の冬の北風は結構冷たい。 冬の始まりの頃は身体が寒さに…