マガジンのカバー画像

約10年挫折し続けたアナログ手帳が使えるようになった話

7
手帳の使い方、中身、手帳を使うようになって変わったこととかいろいろ。
運営しているクリエイター

#エッセイ

なんだって、気づくことがえらいのだ

なんだって、気づくことがえらいのだ

我ながら適当に生きてきた。適当で、なにも考えず生きてきた。
ほとんどのことが行き当たりばったり。それでなんとかしてきた。
だけど自分と同じくらいの年齢で、すべて計算して生きてきた人なんてどれくらいいるのだろうか。
トップアスリートだったら、いろんなことを計画しそれに向かって己を研鑽して生きているのかもしれない。
でもわたしはその他大勢のひとりだ。アスリートの境地には向かえる気がしない。

それに気

もっとみる
来年こそ手帳を続けて使いたいと思う人に伝えたいこと

来年こそ手帳を続けて使いたいと思う人に伝えたいこと

手帳についてのnoteをまとめてマガジンにしました。

約10年。ずっと挫折し続けわたしには無理なのだろうかと諦めかけていた「手帳を書く」という習慣が今年ようやく身につきました。
2019年用の手帳も買ったし、また1年手帳を楽しく続けていきたいなと思っています。

毎年、秋から年末にかけて手帳コーナーに行っては「来年こそは続けよう」と決意をしていました。でもそれは逆に「今年も続けられなかった」と自

もっとみる
手帳が自己肯定感と自己効力感を爆上げした

手帳が自己肯定感と自己効力感を爆上げした

アナログ手帳を続けたい! と決意し習慣化についていろいろと調べていたとき

人間の脳は慣性の法則に支配されているため「いつもの行動、いつもの時間の使い方」を無意識に行ってしまう。
なかなか続けられない、やめられないのは意志が弱いからでもちゃんとしていないからでも性格のせいでもなく、人間の脳の仕組みがそうなっていることが原因

ということを知り目から10000枚くらいウロコが落ちました。

えっ

もっとみる
手帳を書くことを習慣化するためにやった2つのこと

手帳を書くことを習慣化するためにやった2つのこと

前回までのあらすじ
約10年挫折をくり返した、アナログ手帳を1年通して使い続けるという行為をついに達成したふらみんちゃん。ヤッター! おめでとう!!

今回は、10年も挫折してたのに一体どうやって続けることができたのか? というお話です。

ずばりやったことは2つ。

1.生活導線上で無理やりかつ自然に手帳を開く時間を作る

2.毎日記録できることを書く

順番に説明していきまーす。

1.生活導

もっとみる
アナログ手帳が使えるようになった

アナログ手帳が使えるようになった

最初に挫折したのがいつなのか覚えてないくらい、もうずいぶんと長いあいだアナログ手帳を買っては挫折をくり返してきた。
最初は使うけど、いつのまにか書かなくなる。たぶん10年近くはそれをくり返したんじゃなかろうか。

なんだけど、今年、ついに1年以上アナログ手帳を使い続けることができるようになりました!! すごい!! ヤッター!!!

話は去年の今ごろにさかのぼる。

2017年こそ手帳を使っていけそ

もっとみる