msb

Blenderの技法まとめ

msb

Blenderの技法まとめ

最近の記事

Blender LoopToolsのBridgeと辺ループのブリッジの比較

概要LoopToolsアドオン内の「Bridge」と標準機能の「辺ループのブリッジ」の違いが不明だったので,まとめることにした. 結論としては「辺ループのブリッジ」が,やや優れていると考える. 環境Blender 3.1.2 LoopTools 4.7.7 「辺ループのブリッジ」は3つ以上のループを接続できる円を3つ並べ,それぞれの機能を実行した. 開いたループ: 開いた終端で接続する. 閉じたループ: 開始と終端をマージして結合して接続する. ループペア: ルー

    • 海外のBlender講座をスムーズに受講する方法

      A. 字幕を付ける・リスニングは苦手だが,リーディングができる. ・設定が簡単. ・オフラインでも可能. Chromeを開き,設定>詳細設定>ユーザ補助機能を開く. 次に自動字幕起こしをonにする. Chromeのウィンドウに動画をドラッグ&ドロップすれば自動で字幕がつく.ただし字幕表示にはWindowsの機能であるため拡張機能で翻訳することはできない. B. リアルタイム翻訳・英字幕よりもわかりやすく,その場ですぐ翻訳できる. ・設定が煩雑かつ動画を閲覧する毎に設定変

      • Blender2.93.2でのUVのストレッチ表示

        環境Blender 2.93.2 ストレッチ表示今まではサイドバーのビューという項目にあった. 2.93ではオーバーレイ表示から行う.

        • トゥーンシェーディングによる水滴のマテリアル

          環境・Blender 2.83.12 プレビュー 特徴: ・Eeveeを使用 ・トゥーンシェーダ(アニメ風)による水滴,汗 ・背後のオブジェクトを透過する. ・背面法を適用しても透過できる. ・フレネルを利用するためライン幅が一定にならない. ・フレネルを利用するため交差線を作ることができない. ノード フレネルとカラーランプを利用して,水滴の輪郭を作る.カラーランプの白を黒に近づけることで,くっきりとした太い輪郭にできる. 次に,透過BSDFと放射ノードをミックス

        Blender LoopToolsのBridgeと辺ループのブリッジの比較

        • 海外のBlender講座をスムーズに受講する方法

        • Blender2.93.2でのUVのストレッチ表示

        • トゥーンシェーディングによる水滴のマテリアル

          Blenderのノードソケットの変換

          環境Blender 2.83.12 ソケット ノードへの値の入力,出力を行うものをソケットと言う. ミックスノードの入力ソケットは係数,色1,色2,出力ソケットはカラーである.各ソケットの色が示すデータタイプは ・黄色→ RGBAカラー ・灰色→ 単一の値,値のマップ ・紫色→ ベクトル となる(ほかにも様々なデータタイプがある). データの変換カラーから値にカラーがグレースケール変換される. "RGBからBWへ"ノードを介して接続した場合と結果が同じになる. 変換新

          Blenderのノードソケットの変換

          Rigifyのリグでシェイプキーとドライバを使用する方法

          環境Blender2.83.4 結論・ドライバ設定で,ORG-<ボーン名>を使用する. 1. シェイプキーの割当てシェイプキーを理解している人はこの項目を飛ばして読んでも問題ない. Rigifyで生成したRigでポーズをとらせる.次にポーズをとらせたオブジェクトのArmatureプロパティにて赤枠のボタンをonにする. +を2回押し,Basisと任意のシェイプキーを作成する.Basisではなくもう一つ作成したシェイプキー(画像だとKey 1)がハイライトされてることを

          Rigifyのリグでシェイプキーとドライバを使用する方法

          Blenderでワイヤーフレーム表示

          環境・Blender2.83.4 ワイヤーフレーム表示・Shift+Z ・Tab+Z → 4 ワイヤーフレーム 裏側のワイヤーフレームを表示する/しない場合裏側のワイヤーフレームを見たい場合は,シェーディング設定から オプション>透過の値を0にする.反対に透過の値を1にすれば裏側のワイヤーフレームは表示されない. 全ての辺が表示されない場合球の一部の辺が表示されていない.これは角度によって表示する辺が制限されているためである. ビューポートオーバーレイからジオメトリ>

          Blenderでワイヤーフレーム表示

          Blenderのマテリアル透過モード

          環境blender 2.83.4 Eevee ブレンドモードマテリアルの透過方法をブレンドモードと呼ぶ.基本的にはアルファ値の扱い方を変更する.マテリアルプロパティ>設定>ブレンドモードと影のモードで設定を変更できる. 不透明(Opaque) マテリアルはアルファ値を扱わない.不透明. アルファクリップ(Alpha Clip)アルファ値が二値化(0か1の値)される.クリップのしきい値未満なら透過,クリップのしきい値以上なら透過しない. アルファハッシュ(Alpha H

          Blenderのマテリアル透過モード

          Blenderで一部のオブジェクトにモザイクをかける方法

          環境Blender 2.83.4 前提次の画像には球体(Sphere)と立方体(Cube)がある.球体のみモザイクをかけるとする. 1. ビューレイヤー毎に分ける右上のSceneとRenderLayerの表示が並んでいる.RenderLayerのプルダウンのX印の左のボタンでレンダーレイヤーを2つ作成する. コレクションを2つ作成する.1つのコレクションにはそのままレンダリングするオブジェクトを入れ,もう1つのコレクションにはモザイクをかけるオブジェクトを入れる(RL2

          Blenderで一部のオブジェクトにモザイクをかける方法

          Blenderで1つのオブジェクトに複数のテクスチャを割り当てる(UDIMテクスチャ)

          環境Blender 2.83.4 UDIMテクスチャの概要UDIM(おそらくU DIMension)テクスチャを使用することで,一つのオブジェクトに複数のテクスチャを割り当てることができる.これはオブジェクトの一部を高解像度にしたい場合に有効である. ・キャラクターの瞳 ・機械のロゴ ・タトゥー UDIMテクスチャは,UV展開する空間を広げる.通常の場合, UV展開は左の正方形の範囲で行われる.ビュー>UDIMグリッドでグリッド形状を変更すると,正方形の数が増える.これ

          Blenderで1つのオブジェクトに複数のテクスチャを割り当てる(UDIMテクスチャ)

          Blender起動時に,応答なしになる

          環境Blender2.83.4 問題Blenderを起動したときに,稀にBlenderが"応答なし"になる. この場合の対処方法を示す. 解決方法Blenderを起動するとき,一瞬だけターミナル(黒い画面)が表示される.赤色のマーカーはPCのユーザ名なので隠した. これをクリックすると,Blenderが応答なしになる.タスクバーが次のようになっていたら間違ってターミナルをクリックした可能性が高い. 解決方法としては,このターミナル上で何らかのキー(Enter等)を押す

          Blender起動時に,応答なしになる

          Blenderで複数オブジェクトのメッシュを同じにしたい

          環境Blender 2.83.4 あるオブジェクトを作成して,複製したとする.しかし形状を修正したくなった場合,複製したすべてのオブジェクトのメッシュを修正しなければならない.その際の対処方法を記す. オブジェクトデータのリンク という状況.緑色の逆三角形は,メッシュを意味する.そこでCube2の方にもCubeのメッシュを割り当てればよい.複数選択する.編集する形状をアクティブ(オレンジ色の枠)にする. Ctrl+Lで"リンク作成>オブジェクトデータ"を選択する.アク

          Blenderで複数オブジェクトのメッシュを同じにしたい

          Blenderでタトゥーテクスチャ

          内容Blenderでキャラクターのテクスチャペイント時に,タトゥー(や紋章)を入れたい時の作業フローを記す.テクスチャの作成時に他のソフトウェアは使用しない.一貫してBlenderのみを使用する. 作業フロー1. タトゥーのテクスチャマスクを作成する. 2. テクスチャマスクを利用してテクスチャペイントを行う. 環境OS: Windows バージョン: Blender 2.83.4 テクスチャの作成Blenderで新規プロジェクトを立ち上げる.初めにカメラを設置する.位

          Blenderでタトゥーテクスチャ

          Blenderでダボの作成

          環境・Windows 10 ・Blender 2.83.4 例としてスザンヌを使用し,黒線の位置で分割する. 分離させたい部分を全て覆う円柱を新規作成する.円柱に覆われている部分と覆われていない部分の間の面(いわゆる円柱の底面)は平面が望ましい. スザンヌにブーリアンモディファイヤを追加する.ターゲットは分離したい部分を覆う円柱. 次に,このスザンヌをShift+Dで複製する.位置,回転,拡大縮小等の変化を加えない.それぞれのブーリアンモディファイヤの演算を,差分と交差

          Blenderでダボの作成

          BlenderでUIを隠す/表示する方法

          環境・Windows 10 ・Blender 2.83.4 マウス入力,コレクション名,オブジェクト名,頂点数,面数,三角面数,オブジェクト選択数,メモリ使用量,バージョンBlenderの画面最下層に情報が並んでいるバーがある. ウィンドウ > ステータスバーを表示のチェックを外す. 左から,オブジェクト表示,ビューポートギズモ,ビューポートオーバーレイである. ・オブジェクト表示はオブジェクトの種類ごとに表示を切り替えることができる. ・ビューポートギズモは主に操作を

          BlenderでUIを隠す/表示する方法

          Blender2.83.0キャラクター用の簡易背景

          Blenderで1つのキャラクターを強調できるような背景を考えた. キャラクター周辺を明るくする背景である.初めにレンダープロパティ> フィルム > 透過にチェックを付ける.次にコンポジターを開き, のように接続する. サンビームは"レイの長さ"に従って中央から円を作る.しかし,"レイの長さ"の数値を大きくするとコンポジット速度が遅くなるので,拡大縮小ノードを利用してサンビームの大きさを変えている.次にカラーランプで色と中央への濃淡変化を設定する.最後にアルファオーバー(

          Blender2.83.0キャラクター用の簡易背景