見出し画像

ボクシング76週目

今日の練習メニュー

動画レッスン+シャドー(4セクション)
ミット打ち2ラウンド
サンドバッグ体幹打ち3ラウンド
ジャブ・ワンツーのシャドー3ラウンド

今日の気づき・反省点

今日のミット打ちで大きな気づきがありました。左フックから左ボディブローを打つ際の体重移動について、コーチに確認すると、前重心からさらに一歩踏み込んで姿勢を作ってから打ち込むことを教わりました。しかし、フットワークも下手なので、どうしても体重移動がうまくできません。そこで、脚の運びを修正するため、一歩一歩踏み込みながら左ジャブを連続で打ったり、左ジャブ→ワンツーで脚の運びを整えることを教わりました。この左ジャブ→ワンツーでは、右ストレートを打ち込んだときに蹴り足が流れてしまう(いつものように前のめりになってしまう)ことも指摘されました。そこで左ジャブ×2から、軸脚でしっかりタメをつくって、股を挟むように腰を回して右ストレートを打つようにしていきました。すると、踏み込みが自然と摺り足になって、自分の理想のステップを踏むことができたのです。自分でも「あれ、なんかできている。」と思いました。そこで、この感覚を忘れないように、その後3ラウンドほど姿見の前で左ジャブ→ワンツーを脚を運びながら打つ練習をしました。この練習により、ワンツーの姿勢を整えることができるとともに、摺り足による足捌きの練習にもなることがよく分かりました。この練習を昼休みに取り入れて、早くカラダに覚え込ませたいです。


この記事が参加している募集

#運動記録

4,039件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?