見出し画像

僕の彼女は障害者#19

デイケアに通う中で彼女の気持ちが向かう先が増えて僕への負担も減ってきたように感じている。
今では週に3日デイケアへ通い、プレワークと言う再就職するための訓練を積んでいる。
様々なプログラムを続けながら、担当スタッフと面談を行なっている。
その中で、あなたの障害について再確認をしたい、と話があったようだ。

■彼女の障害

彼女の障害を一度整理しておくと、
▲軽度知的障害
▲鬱病
▲パーソナリティ障害
▲愛着障害
▲広場恐怖症
▲会食恐怖症

と医師から伝えられている病名もあれば、彼女が自分自身で調べて「これが当てはまる」と思っているものもある。
しかし、根本的な原因があって
それが「一次障害」であってその影響で「二次障害」「三次障害」を起こしていると考えている。
どれが根本原因なのか?

■根本は知的障害

知的障害から物事の理解が深めきれない。
その繰り返しをする中で、認知や自己表現が曲がり乏しくなってきている可能性があると考えている。
先を見通す想像性や、状況を理解して判断する力などは知的障害の影響であろう。
その様な躓きを経験しながらもまっすぐ生きていたが、家庭内での父母問題が重なり、安心の居場所もなくなった。母は父親の対応に疲弊していて、彼女の対応が仕切れない、

この辺りの歪みから見捨てられ不安やパーソナリティ障害は大きくなってきたのかもしれない。
知的障害でもまっすぐな人はいる。しかし彼女の様に曲がった自己表現をする人いもいる。共通すると個人的感じている特徴がある。
「家族が安全な場所でない」ことだ。
いわゆる、「虐待」「ネグレクト」などを幼少期に経験した子供がこの傾向にある様に思う。
彼女のその経験に近いものを積んできている。

彼女の場合は根本的な知的障害に加えて家族の問題も重なり、大きな障害へと発展していると想像する。
(あくまで僕の個人的な見解です)

■彼女は愛情を欲しがる

彼女は自分でこんなことを口にすることがよくある。
「私の心のコップには穴が空いている。だから愛情をいくら注いでも満たされない。だから誰かに塞いでほしいの。」
彼女は僕に縋り付いてくることが毎日の様にある。
とにかく「安心が欲しい」と話している。
信頼している人にしがみついていないと捨てられてしまうんではないか?と不安を抱えている。

デイケアでもこんなことを言っていたと聞いた。
「私の体調が良くなったら彼は安心して、いなくなってしまうんじゃないか?体調が悪いままいた方がずっと見てくれる。」
「だから暴れたり、物を壊したりすればもっと見てくれる。」
「でもそれが間違っていることは頭では分かってる。けど、衝動的な行動を止められないし、覚えていないこともある。」
「カーッとなってしまうと、どうしようもない。」

長年積み重ねてきた彼女の思考回路や行動を簡単には変えられない。
日々の安心を積み重ねていく中で、整えていくしかない。
ただ、彼女は知的障害がある。
ないものには出来ない。
その中でうまく障害と付き合っていき生活していくコツを僕も身につけていくしかないのだろう。

継続19日目
ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?