見出し画像

仕事が速くなりたいなら目標を決めよう

こんにちは!

トーイ@シンプリストです!

少しづつですが記事のビューやスキが増えてきて嬉しいです(^^)

これからも毎日頑張って記事を書いていこうと思います!


さて、皆さん仕事やプライベートで「目標」はありますか?


画像1


仕事であれば

・この仕事は1週間以内に終わらせる!

・同期より先に出世する!

・将来は管理職になる!


プライベートであれば

・筋トレを頑張って夏までにムキムキになる

・貯金して車を買う!

・25歳までに親孝行する!


などなど目標があると思います。


なかには

・目標はない

・なんとなく生きている

・とりあえず目の前のことをやっていけばいい


そういった方もいらっしゃるかと思います。


今回の記事は!

・仕事が速い人は何を意識して仕事をしているの?
・どうゆう目標を設定すればいいの?
・仕事が速いとどうなるの?


という部分に注目して記事を書いていきます!( ᐛ )ᕗ



仕事が速い人は目標を設定している


仕事が遅い人は目標を設定していません。


仕事が速い人は何事にも目標を設定しています。

目標を実現するために大きな目標を立て

その目標を達成するためにはやることが沢山ありますよね?

その大きな目標の中の小さな目標も立てて1つ1つクリアしていく

そして大きな目標を達成するんですね。


画像2


例えば商品を売るという目標であれば

1.お客さまに自分を知ってもらう
2.商品を知ってもらう
3.商品購入後、どういったメリットデメリットを知ってもらう
4.商品購入! ←目標達成!

ざっくりですがこういった流れですよね。


1つ1つ小さな目標を立て達成し

最終的に大きな目標を達成する。

この達成感を味わうことが大事なんですね!


目標を達成することにより良い気分になり

次も目標を達成したい!と欲望が湧きます。


まずは何でも良いので簡単な目標を立てて1つ1つ達成していきましょう!


仕事が速い人はこのように目標を設定し

脳に快感を与え仕事をしています。


仕事が速い人は、目標に突き進む!


仕事の遅い人は、手段にこだわります。

いつもやっている手段で時間がかかっているのであれば

もっと効率よく目標を達成できる手段を選択しましょう。


作業が速い人に依頼する、ノウハウも持っている人に聞くなど

手段にこだわり時間がかかっていては問題があるので

手段にはこだわらずスピードとあなたの手間を重視してください!


目標を早く達成したいのであれば、手段を重視するのではなく
目標達成を重視しましょう。


いかに最短ルートで達成できるかを考えると良いです。


仕事の速い人は人のせいにしない


仕事の速い人は、ミスやトラブルが発生した場合

「自分の行動が原因だ」と冷静に判断して今後の行動に活かします。


同じミスが二度と起きないように対策をするんです。


画像3


人の責任を追及しても多くの人を巻き込み

さらに時間もかかってしまいます。


仕事が速い人がなぜ自分の責任を真っ先に考えるのか・・・

それが解決の近道だからですね。


速く仕事をするためには、ミスが起きたらまず自分の問題点を

自分自身で追及しましょう。


仕事が速い人はできない理由を考えない


仕事で困難にぶつかった時、あなたは最初に何を考えますか?


画像4


仕事が速い人は、困難にぶつかった時に

どうすればできるかを真っ先に考えます。


仕事が遅い人は、できない理由を最初にピックアップするんですね。


・このスケジュールのでここを変更すれば間に合う!

・この部分を見直して価格を変更すれば納得してくれるかも!


できる理由を考えることで仕事の段取りや方向性を考えることに

繋がります!


仕事が速い人は、できる理由を考えるので
考えている時点で仕事に着手でき進んでいるんですね!


そこが仕事が遅い人との差だと僕は感じます。


まとめ


仕事が速い人と遅い人の違いってなんだと思いますか?


仕事が遅いと残業をしたり、休みの日でも考えこんだり

時間に余裕がなくなってしまいます。


対して仕事の速い人は、タスクを素早くこなし達成するので

その分の時間を自分の時間に使用できるんです。


その自分の時間を

・自分磨き

・趣味

などに使用することでそれだけで人生が違います。


仕事が速くなることで同僚や上司の評価が上がり

給料も上がり、生涯年収にも差ができますよね。


仕事時間が圧縮されることで

自分への投資や新しいことへの挑戦ができます。


仕事を速くできる人間になり周りと差をつけていきましょう!


では( ᐛ )ᕗ







この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,469件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?