マガジンのカバー画像

キャリア・ドライブ・マガジン

40
頭の使い方次第で、世界はもっと広がる。思考法や働き方など、キャリアをドライブする仕事術や仕事選びについてのマガジン。
運営しているクリエイター

記事一覧

分析力とはなにか?それを構成する4つの要素とは

「分析が得意です!」と面接でアピールする人がいます。しかし、それは具体的には、どういうス…

tkmtyy
1か月前
4

入社してすぐ転職サイトに登録する人が過去最高に。これをどう見るか

dodaの調査では2022年4月に新社会人がdodaに登録した数を見ると、11年前に比べて実に28倍にな…

tkmtyy
1年前
6

証券会社とコンサルでのロジックに対する感度が違う、という話

いつもはニュースを取り上げるのですが、今回こんな質問をいただきましたので、こちらについて…

tkmtyy
1年前
8

溶ける業界の境目、そこで価値が高まるものは何か?

溶ける「職種の境目」として“コンサル”と“マーケティング”が挙げられています。 このふた…

tkmtyy
1年前
2

環境変化はチャンスでしかない

環境変化なき世界は差が固定化される環境変化がないときは差が固定されがちです。ただ、環境変…

tkmtyy
2年前
4

激務が怖くて内定先を蹴っちゃう?激務業界へ飛び込むときの覚悟

激務が怖くて内定先を蹴る、もしくはちょっと憧れる業界を受けないという選択肢をとる学生が多…

tkmtyy
2年前
11

上層部として組織に入る時に気をつけた2つのこと

外資就活質問箱でいただいた質問について、noteでは回答に関する裏話をつけて、ロングバージョンでお届けします。 質問:上層部として組織に入ることの難しさ今回はいただいた質問はスタートアップに上の役職で入るときに気を付けていたことについての回答です。 どんな組織でも、中にいる身としては、外から連れてくるのではなく、内部昇格がなされるべきだ、と思うこともあるでしょう。一方、外からでないと新しい血が入ってこないことも事実でしょう。 では自分自身がそうして上のポジションで入ると

多くの人が疑問に思う「地頭」とは何なのか考えてみたら立方体だった話

「地頭」とは何なのか以前、外資就活相談室で”「地頭」とは何か”という質問を以前いただきま…

tkmtyy
5年前
184

ワークライフ・バランスからワークライフ・インテグレーションへ

もうワークライフバランス(WLB)とかいうのは古い。そうじゃなくてワークライフインテグレーシ…

tkmtyy
5年前

具体と抽象をいかに行き来するか、そして何のためにそれを行うか

「具体と抽象の行き来」は何かは理解が難しい地頭の良さについて以前ツイッターに書いたとき、…

tkmtyy
5年前
329

脱・空中戦!会議における「空中戦」、一刻も早くなくしたくないですか?

はじめまして、AI×データでデジタルマーケティングの分析・改善提案を自動で行うSaaS「AIアナ…

tkmtyy
4年前
26

たたき台から優れた結論を導くために、気をつけるべきこととは何か

「お前はスタンスを強く示しすぎるから、客前に出すのは怖い」 証券会社で顧客へビューを語り…

tkmtyy
4年前
19

「なぜ」の共有が職場をハッピーにするのはなぜか?

ある依頼をうけた若手が黙々と作業に没頭していた。話しかけるとかなり疲弊している。目的が分…

tkmtyy
4年前
21

質問にすばやく答えることがカスタマーサクセスではない。顧客の質問に対して本当にすべき3つのこと

3つのアクションで、カスタマーサクセスの力をアップするクライアントとのミーティングをする若手の様子を横から見ていて気づいたのだけれど、”顧客の質問”にはカスタマーサクセスのヒントが大量に眠っているが、多くの人がそれを逃しがちだ。そこで僕もどうすればよいかを考え、実際に若手に対して色々とフィードバックをしてきた。 そこで、特に自分が「こうすべきだよなぁ」と思って伝えたことを整理すると、3つのことをしろと言っているだけだった。 ① 抽象化しろ ② 深掘りしろ ③ 具体化しろ こ