時間の家計簿:240126
High 3:19:55 / All 14:17:22, High = 23.3%
[High]
occupation: SBPを整理する。タッチポイントを追加。
occupation: 課題のバックログを作る。見つかった課題をためて、インパクトや工数の予測をもとに優先順位を検討できる。取り組む課題が見つかったら、詳細の調査などを通じてストーリーを作り、タスクバックログに入れればよい。
occupation: 部門のリーダーにインタビューする。個々の部門はデジタルアップスキリングに関するプログラムをすごくしっかり考えて作りこんでおり、誰がプログラムに参加してどれぐらいまで進んだか、リーダーも結構把握している様子だった。未修了率がこれほど高いとは思っていなかったみたいで、もう少しガバナンスをしっかりすべきだったと反省していた。30分では時間が足りなかった。もっとたくさん話聞きたかった。優先順位の高い質問はマークしておく必要がある。
[Others]
others: いい加減風邪を治したいので病院に行く。10時ごろは、開院してからすぐ来る人が溜まっていて、一番混んでいるかもしれない。昼前とかにするとよいかも。
[1年前の今日]
occupation: 越境ECの調査
どちらかというとtoCの文脈が強そう。製造業の中で特にtoB商材がメインの企業についてはどうしているか?代理店を使うとかの方が現実的な選択肢なのかもしれない。いくつか選択肢があるはずなので、それらをどう検討していてどこに課題があるのかを見た方がよいかも。
toB向け製造業だと、仕様のすり合わせとかアフターサポートなどの対応がtoC向け製品よりも密に行われる必要性が出てきそうなので、その分商社や販売代理店を使うという選択肢の方がとられる可能性はある。
toB向けについては、日本の中小製造業にとってはミスミとモノタロウが真っ先に挙がる選択肢のはず。
JETROのハンズオン支援のやり方は、参考になるかもしれない。市場性・ニーズの把握、戦略・計画立案、販路開拓・営業ノウハウ、法令・規制・認証対応、商習慣対応、言語、貿易実務、人材。現地の規制・法令対応とか貿易実務とか自動化できないかな。
mypj: CPFの分析をするためのフレームワークを自分の言葉で定義してみた。整理しやすくなった気がする。
others: 中小企業の力がないことが日本社会の色々な問題の原因になっている気がする。長時間労働とか生産性とか賃金上昇とか家事育児参加とか。
#日記 #習慣にしていること #自己啓発 #振り返りnote #自己分析 #時間の使い方 #時間管理 #可視化 #リフレクション #時間投資 #今日の振り返り
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?