見出し画像

遠くに行くならゲームを持って -プラハ- 2

プラハに深夜着。次の日はやすみやすみ街を回ることにしました。
安全運転で観光しようと思っていたんですが、案外観光してしまい…?


1
おはようございます二度寝も含めて8時間くらい寝て好調です。天気は雨予報だったけど晴れてる。雲ひとつない。高いところ行っちゃおうかなあ。
まずは水とご飯とチェココルナへの両替をしないとなので、1万円くらい崩そうかな。ユーロを崩した方がよければ、そうする。円の地位はヨーロッパで限りなく低い。チョコバーを食べる。

2
調べて良さげだった両替所は思ったよりレートが悪くてうーん、チェコの人ではなさそうだった。悪いレートに被害者意識が出たので全然調べてもないし機械も通さないから偽札でも渡したいくらいに思う。そんなもの持ってないけど。

3
街並みは綺麗で落ち着いていて、たくさんのスーパーや小さい小売店がある。生活が近い。塔の街の異名の通りに、綺麗な建物もたくさん。見応えがあって歩いているだけで楽しい。
これまでと少し違うのはなんというか、自分と同じくらいの背丈の人が多い…?東欧の感じなんだろうか。あと落書きが多い。消している人も多い。レストランのショーケースに逆卍。綺麗に見えても、見えてないところの方がずっとずっと多い。まだ来て20分みたいなもんだし。ホテルの隣はやる気ない中華料理店で、ふつーに700円くらいだったチャーハン食いたい。帰国したら商店街の中華屋で瓶ビールとキメよう。ウッ楽しみ…

たぶん小さい百貨店

4
オタクショップがあったり、料理が多国籍だったり、かなり首都っぽい。東京に近いとは言わないけど、空気感がぽい。ちょっと曇ってきたから、ミュシャ美術館とビール屋さんだけにするよ今日は!街は撮り歩くけど。早めのお昼でチェコ初めのご飯を食べるよー!

5
お昼から飲むつもりなかったのに、ランチのためにパブに入ったら有無を言わさずドリンク?ワナビアー?ピルスナー?ミディアム?と聞かれてあうあうしてたらピルスナーウルケルがドン!

6
うまいけどお…!ピルスナー全般に言える話だけどラガー飲みまくりの日本人に合う味がします(というか親子みたいなものだし)喉奥まで全く違和感がなくて入っていって、最後に喉の奥でしっかり苦味が出る感じ。これは量飲めるビールだなあ…。

7
目の前のおばちゃんがスープにピルスナーウルケルでまったりしてる。というか人によって入った瞬間ピルスナーウルケルを叩きつけられててよい。ここはパブなのだ。(昨日の夜泣きそうになりながら着いたホテルに行く途中、酔っ払いが店の前で楽しそうにしていていい店だと思ったので来た)

8
夢中でむさぼってた。わかんないまま頼んで、来たのは牛のタルタル、揚げたパンのスライス添え。生肉にビビったけど伝統料理らしいから大丈夫だろ(?) これが本当にうまい。焼く前の牛肉100%ハンバーグ、これが合法に食えたなら…食えます チェコの伝統料理タルタル。みたいな感じ
生のニンニクを少し齧って口の中でさらに味変できる。食べすぎるとお腹壊す筆頭なので本当に少しだけ齧ってるけどものすっごい辛い、!ビールが…なくなる…!

タルタル。大ヒット。

9
ごちそうさまでした。宿に戻って水飲んでミュシャ美術館へ。チェコではムハらしい。歩いて写真撮りながらトラムに乗って。らくちん!チケットシステムもらくちん。マクドナルドは、ヨーロッパでは緑色をしている。

10
ミュシャ美術館に入った。入り口に飾ってあるのはzodiakという絵で、そのまま占星術師で良いのだろうか。飾りをたくさんつけた女性の横顔、背景に星座のモチーフ?三次元と二次元が混ざっているような表現に見える。美術に疎くて申し訳ないけれど、とても綺麗。写真は禁止なので、いいと思ったもののタイトルは記録していこう。

11
よかったら調べてみてみてね
好みだったもの
・Zodiak
モチーフの細やかさ
・Dance from The four Arts
髪の表現の美しさ
・Medea 
メディアか!血のついたナイフの表現と表情、毒々しい花飾り
・Salon des cent
漫画のトビラ絵みたいなポーズ。イベント告知?
・Woman on a eear skin
線が細かすぎて怖い
・Tbistle from the Sands
表情とモチーフの色が綺麗
・Princess Hyacinth
代表作なのかな。栞などの表紙。右腕のねじれと布、影の表現。打って変わってモチーフのポップさ。
・Star
大きな絵。人に目が行くけど頭上の星が綺麗だと思ってタイトルを見たら嬉しかった。
・The Moravian Brethren School in Invancice
飾ってはいなかったけどお土産屋さんにポストカードがありよかった。

美術館は小さいけれどよかった

12
目抜き通りにきた。結構たくさんの人。やや治安が悪そうな空気がある。ホームレスの人が地べたで酒飲んでたりする。でもそれは小岩と一緒か。安心感出たわ

13
15時が間近だったので、近かったプラハの天文時計を見に行く。たくさんの人だけど撮れるところまでいけた。15時になりカラクリが動いて、15時担当の人形が時計の上で出たり入ったりする。骸骨が手に持った鐘を鳴らす。
以上。
みんなどの国の人も「え…?」みたいになってたのもよかったし、酔った観光客が「フォーウッ!!!!!」みたいに煽ってて仲間内でウケてたのも悪くなかった。

14
物乞いが多い。

15
大麻は合法なのでめちゃくちゃ大麻ショップがある。やらないよ!

16
クレメンティヌムのバロック図書館というのがあると見ていたので、入りに行く。結局時計塔も見にいったし休息日のはずが!全然観光している。湯船パワーだよこれ。17時にまたきてねとのことでさっとカフェに入ってゆっくりする。カプチーノ500円くらい。雑めのラテアートつき。

17
バブルティーってタピオカミルクティーのことか!流行ってんな…poke(海鮮丼みたいなやつ)とバブルティーがアジアから来たやつらみたいな感じで同じ店が出していることが多い。その辺にちらほらいる。

18
ものすごい甘い匂いが喫煙所からするけれど、大麻か〜

19
通り雨が降って、気温がぐっと下がっている。煙を吐く息が通りのあちこちから。ほんとにヨーロッパは喫煙者天国。

足元は汚いけれど、上はきれい

20
金曜日だから、施設のツアーとかに行くぶんには今日でよかったかも。それでも結構な人がいて、並んでいたら1番前になってお姉さんが色々教えてくれた。国立博物館は今日夜までやってるからラッキーよとのことでした。夜は多分倒れて寝とるな…

21
英語のガイドさん。大学生とかかな。インターンでやってます感はある。クレメンティヌムの説明が始まる。完全にヒアリングの試験。ややわかる…。周りに混じって適当に頷いている。めっちゃ頭いい気がしてきた。

22
天文台の役割とコペルニクスの話が出てきた。ガリレオの肖像画とかもある。ヒアリング追いつかなくなってきた

23
図書館、とてもよい。ツアーじゃなければもっと良いのだが的な感じ。

バロック図書館。うつくし…

24
ツアー終わり!思いがけず塔の上にも行けて、たくさんみられたので高いところはもういいかも!節約できてよかった。そのままカレル橋に向かう。雲と光がいい感じ。

天文台と屋上

25
カレル橋を渡りきった。川が綺麗だった。これがドナウ川…美しきドナウね。とか思ってたけど地図見たらブルタバ川だった。知らない子です

うつくしきブルタバ

26
ぺちぺち写真を撮りながらビール屋さんに行く。すごい評判いいピルスナーウルケル屋さん。チェコにいる間にぜったいブドワイゼルを飲むんだ俺は。バドワイザーじゃなくてブドワイゼルを。あったら飲む、なかったら明日別のところでぜったい飲む。

27
トラムの運転は結構荒いというか普通の車と同じ道走ってるので早い。いい感じ。切符が毎回いらなくて、アプリでちゃんといまチケット買ってて、権利がありますよ〜っていうのを確かめられた時に見ればいいシステム。早いしとても楽。性善説はだいたいの場合話が早い。
言った途端に検札されて、アプリを見せる。充電切れてたらやばいな。

28
きたかったお店「PULT」ピルスナーウルケルがどれかわかんないけど1番のビールが「ブドヴァオリジナル」!ブドヴァイゼルじゃん!ピクルスともらう。黒パンもおいしいなあ。ビールと泡は半々。チェコの淹れ方。ほんとにうまいな。明日もここ来る可能性がでかい。もう一杯飲みたいけど充電切れるのは結構終わる。一人で飲むとすごいスピードで飲んじゃうから気をつける必要がある。これで帰ろう。その代わりまたくればいい。野菜不足をピクルスで一撃解決する。ウマー…ビタミン足りてなかったよな…

ブドヴァ=オリジナル 今回ベストビール

29
充電2%でホテルに戻る。モバイルバッテリー返してもらえてればな…まあ仕方ない!もう一軒行けそうだからよし!水飲んでウコンのも(持ってきた)

30
ホテル近くの料理も美味しそうなホスピダ(居酒屋)にきて、ビールとカツレツ頼んだけどローカルすぎる〜ッ!店名が「lokal Korunni」だもんな。チェコ語しか聞こえない。忙しそうに店員さんが歩き回って、それ以上のハイペースで客がトイレに吸い込まれていく。飲み過ぎだよこいつら。伝票1枚で最高で99杯まで飲んだビールをカウントできる。バカ。かわいいなおい。

31
揚げたてのカツレツ、チーズを少しいっしょにあげてるやつ、うっっっめえ…!泣きそうなくらいうまい…!レモンかけても◎、じゃがいもと野菜のタルタルといっしょに食べても◎…!ローカルすぎてちょっと怖かったチェコ語がもう気にならない。チェコ、お前が好きだ…!すまん、イギリスの飯はちゃんとまずかったかもしれない。

32
牛肉の煮込みと白飯を頼んで、来るまでに「このお店がヨーロッパで1番うめえ」旨を翻訳で用意しといて、見てもらう。喜んでもらえた。本心です!
ほろほろの牛肉に、白飯。久しぶりに食べるとうっめ〜…。ちょっと芯残ってるけど誤差誤差、うますぎるな…!「このお店がヨーロッパで1番うまい」はそのとき思ったらどこでも使うようにしよう(打算) 本心だもの

33
「食べ物と飲み物はこれ以上体内に入りません」というところまで来た、言い換えると「これ以上何か摂取すると吐きます」です。そこまで飲み食いするな
ホテルが超近くて助かった。お会計して出ます。うーーー明日のお昼には和食を食べようかと思ったけど大丈夫になった、またチェコ料理を食べよう。

34
半袖短パンはプラハの夜には寒い。でも酔ってるから気持ちがいい。お水たくさん飲んで湯船浸かろ…!湯船あるのほんとにありがとう…!チェコ大好き…!🇨🇿(チェコというより選んだホテルの話)

35
こっちの人の年齢がわかんなすぎて14歳くらいの子がタバコ吸ってんのビビる そういうのがヘキな人はチェコ来るといいかも

36
湯船にどっかり入って、ゆったり写真を見返す。たくさん撮ったなあ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?