見出し画像

れれこの家族*10話「色々心配なコタタ」



ーはじめにー
これは数年前のお話です。
半年会わない間にママン認知症&オムツに。
さらに兄2人発達障害が発覚。
れれこが実家の問題とどー向き合っていったのか
を!手元に残ってた少しのメモとあやふやな記憶を頼りに描いてます。( ´∀`)ノ


雲行きは怪しかったけど、車移動なので
雨は大丈夫なのに傘をずっと持ってたコタタ。
ん?全員メガネだったかしら?
※れれこ家が生活保護を申請したら長男コジジは
自己破産しないといけない、かもしれない。
つづく。


連載モノっぽく引っ張る“つづき方”してみましたw


て、ゆーか、

車椅子ごと乗れるリフト付き送迎車✨


スゴクない!?✨

世の中には色んなサービスがあるんだなぁと感動しました。

でも、
ちょっとその感動を伝えようと思ったばっかりに、車椅子とリフト付き送迎車を何個か描かなきゃいけなくなって、

すン〜ごい時間かかっちゃいました!(;´д`)💦


ある程度はトレース(描き写し)出来るんですが、細かい所はあんまり見えないし、

それにキャラクターの頭身と実際の車椅子やリフト付き送迎車のバランスが合わなくて、地味にしんどい作業になってしまいましたw 
( 知らんがな( ´∀`) )


さてさて、
この頃から、少しずつママンを写真や動画で撮るようにしていた れれこ。

なのでソレを見返してネタをまとめてたんですが、ママンの後ろでコタタがチラチラ動く動くww

まあ、心配なんでしょうね。
階段でコケたママンを2階に上がらせないようにしてたくらいですから。

コタタは心配性であり、怖がりでもあるので、
飛行機は絶対乗りません。落ちるから。

傘もねぇ。
よく持ってました。今思うと。


その辺はまあ、何か特性なのかしら?と思うんですが、

長男コジジが「火ぃつけたる」と騒いだ話を聞かされて、

何がホントで何が妄想なのか
聞いてるこちらが混乱してくる感じでした。


たとえ妄想でも本人は“ホントにあったこと”として真剣に話すので、その都度、長男やママンにも聞いてホントにあったかどーか確認してました。
(でもその長男とママンも信用しきれないんですけどね💧)


社会福祉士さんに始まり、診療所の方もホントに温かい方ばかりで救われていたれれこ。


そこに現れた支援課しえんかの人!w


さあ、どーなるんでしょう?


とゆーわけで、
どこかに、この話を読んで良かったと思ってくれる人がいると信じて、つづく。


正式名称は何だろう?


つづきはコチラ↓

最初から読みたい方はコチラ↓( ´∀`)ノ


#創作大賞2024
#コミックエッセイ部門

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?