taku

読書と写真と、最近美術 X100v / α7Rii

taku

読書と写真と、最近美術 X100v / α7Rii

マガジン

  • #読書

  • #ビジネス

    仕事自体や仕事の進め方に関して、つらつら書きます。

  • #美術

    美術に関してつらつら書いています。

  • #写真

  • #撮影

最近の記事

他責について考えること~『不格好経営』を読んで~

25歳新卒3年目で、最近は自分の考え方が以前から変わっていると思うことがある。それは今後も変わっていくようにも感じる。変わったかは記録に残しておかないと忘れてしまう。 本を読んだタイミングだけでも、少しずつ言語化をしていこう。 本『不格好経営』についておよそ10年前の本になるが、読書する時間が今の自分と重ね合わせ、何が足りていないのかを考える時間となった。 本書はDeNAの元代表、南場さんの著書となる。別にDeNAに何か思い入れがあるわけではないが、Kindleでなんとなし

    • 美術初心者が国立西洋美術館へ行ってみた

      最近、人としての深みを持たせたく、興味の対象を広げようともがいている。 まず始めたことが、美術館を楽しめる人になろうという活動だ。そのような私が、勉強し始めて初めて訪れた展示会の感想をまとめてみた。 初心者なりの感想になるので、面白おかしく読んでほしい。 最近勉強したことを冒頭に少し美術を楽しむためには何から着手したら良いのかわからなかったが、一番手っ取り早かったことは世界史の学び直しから入ることであった。 6年ほど前の大学受験では世界史を専攻していて、図書館に訪れた際に

      • 今週末もおでかけ with X100V

        このカメラを買ってからというもの毎週末出かけてしまっている。コロナ禍であまり良くないが、つい外へ足を運んでしまう。 今週末は渋谷から代々木公園経由の原宿散歩をしたので、X100Vの写真を見ながら振り返る。基本はクラシックネガで撮ったが、一部クラシッククロームが混ざる。 まずは渋谷でお昼に食べたたこ焼き。クラシックネガでご飯はどうかなと思ったが、たこ焼きという庶民感のある食べ物には合っている。 APSCのカメラを侮っていたが、意外と背景がボケる。 その後代々木公園へ突入。

        • +19

          上野観光 × X100V

        他責について考えること~『不格好経営』を読んで~

        マガジン

        • #読書
          taku
        • #ビジネス
          taku
        • #美術
          taku
        • #写真
          taku
        • #撮影
          taku
        • ヨーロッパ旅行記
          taku

        記事

          x100vはまさに自分のためのカメラ

          ついにx100vを購入した。 決めては、コンパクトとフィルムシミュレーションの2つ。これだけで購入するには十分であった。 コンパクトさとにかく軽くて、見た目がオシャレ。旅行の機会が減り、軽い外出にα7Riiを持ち出すことはほとんどなくなった。αも充分小さく歩きながら写真は撮れるが、それでも自分は持ち出すのに面倒を感じていた。 約1年前ヨーロッパ旅行に行く際に、35mmの単焦点を購入し、それ以降単焦点以外では写真を撮らなくなった。 35mmは比較的何でも撮れるので重宝し

          x100vはまさに自分のためのカメラ

          キャッシュレスのすすめ

          日本は他国に比べるとキャッシュレスが進んでいない。 韓国の2016年時点での9割超えは正直高すぎる。しかし、消費行動のデータを集められるキャッシュレス決済は、経済成長に少なからず影響を与えるであろう。 観光で熱海に行って、衝撃的なほど現金が必要で、クレカすら使えない現状に大変驚いた。 そもそも使えないなら現金を使うしかないが、現金を使うことができる人が未だに多いから、現金だけという店が消えないのである。だから、私はキャッシュレスを周りに勧めるキャッシュレス計画を実行中で

          キャッシュレスのすすめ

          新卒1年目6月の読書

          配属が決まり早1ヶ月が経過。そのために勉強すべきことはたくさんあるけど、家帰ったら、スマホいじって寝てしまっている。 大反省。 今月からはしっかりと読書していきます。 今回は何冊か読んだが、みんなに紹介している面白かった本だけピックアップ。 今月の1冊日本の現状と今後とるべき施策が大変わかるやすく語られている。 偶然コロナの時期に読んで思う部分は多かった。 例えば第4章に出てくる「企業規模を拡大せよ」。読む前は、大企業がここぞとばかりにM&Aを実行しているのに嫌悪

          新卒1年目6月の読書

          新卒2か月目、これが今月のおすすめ本

          17冊という2日に1冊のペースで本を読んだ5月。 レバレッジリーディングを読んで以来、とにかく量をこなすようになった。読書が目的ではなく、目的を持った読書をすることで、読書は有益になっただけでなく、楽しくもなりつつある。 今月からは、読んだ本を振り返りつつ、今月一番読んで学びがあった本「今月の本」も紹介していくことに! 今月の本マーケティングPRに関する本であるが、営業などビジネスにまつわる様々な教えがあり、具体的なエピソードから自分の仕事に応用できることを抽出しやすく

          新卒2か月目、これが今月のおすすめ本

          新卒1年目の5月(前半)に読んだ本10冊

          読書への考え方が変化してきた。 学生のころは読書の目的設定が難しかったが、仕事を始めると自分に足りない点が見えてくる。そして自ずと読むべき本も見えてくる。 今月はGWもあったということで、読書量が多い。一度前半戦が終わったタイミングで、読書月記を更新しておこう。 読書術今年に入って圧倒的に読書量が増えている。ここで今一度本との向き合い方を考える上で、読書に関する本を読んだ。 読書法で調べると、どこでもおすすめされている本。学歴が良い人ほど、教科書レベルの知識を見直さな

          新卒1年目の5月(前半)に読んだ本10冊

          しんみり通りになってる

          しんみり通りになってる

          一人暮らしには寂しい日々です

          一人暮らしには寂しい日々です

          新卒1ヶ月目に読んだ8冊

          働き始めたら、何が必要か感覚的に理解し始める。実行を見据えた読書ほど有効的なものはない。 投稿できる写真もないので、読書月記(日記ではなく)をしていこうと決めた。今月は8冊。通勤時間がなくなった分、時間をつくって本を読む! マーケティングとりあえずマーケティングを知りたいという人も多いだろう。マーケティングの基礎をとてもわかりやすくまとめられている本。マーケティングにはBtoBもBtoCもあるが、どちらも最低限知っておく必要がある。 さらにBtoBマーケティングを学びた

          新卒1ヶ月目に読んだ8冊

          「写ルンです」はフラッシュを焚け

          11月から使っていた「写ルンです」をついに現像してきた。 そこで学んだのが、フラッシュは炊けということ。昼間でもシャッターを炊かないと顔が全然写らない。 これは昼間の室内での写真で、自分的には充分明るいと思っていたが、こうなってしまった。 これも昼間で、外で車を走らせた時の車内の写真。顔は全く写りませんね。 基本、屋内など屋根の下ではフラッシュを炊いた方が良さそう。怪しいと思ったら炊きましょう。大事なことなので、何度も言いました。 屋外で晴れていれば、基本大丈夫!

          「写ルンです」はフラッシュを焚け

          +4

          35mmで風景は...

          35mmで風景は...

          +4
          +6

          初めてのLightroom

          初めてのLightroom

          +6

          カメラと共に旅行してみてわかったこと。

          2週間のヨーロッパ旅行を振り返って、思ったことを書き留めておこう。 常に片手にカメラ全部で9都市ほど周り、常にカメラを片手に持っていた。 これまでカメラは持っていたものの、なかなか撮影機会を増やす意識が足りず、カメラ歴と撮影技術が比例していない。だから今回の旅ではとにかくシャッターを切った。 人、街、建物、様々である。 撮ろうと思えば永遠に撮れる。それでも2週間で1000枚とちょっとくらいしか撮らなかった。 なぜ写真を撮るのかここでもう一度写真を撮る理由を思い直すと

          カメラと共に旅行してみてわかったこと。