見出し画像

【中学受験ネタ】これを言われると、イラっとするセリフ(by 中受親)(3)

ダイレクトに、しかし変化球でディスってくるパターンもある。

「赤星さんのところは、とても教育熱心だから(皮肉)」

ええ。ええ。
教育熱心ですが、なにか?
つーか、君は教育には無関心なの?
むしろ子供がいて、教育熱心じゃない親がいるんだとしたら、子供が可哀想だわ。
で、君は教育熱心ではないと。教育には興味がないと。
あなたのほうこそ、だいぶヤバくないですか?

「赤星さんってガリ勉させるタイプに見えなかったのにー、ってKさんが言ってたわよ」

まずツッコミたいワードが2つ。

まず1つ目。「ガリ勉」。
あーた、昭和の人ですか?
その脳内は昭和のまま? 進化なし? ザ・昭和? ザ・ベストテン?
もうインド人もビックリ! 開けてびっくり玉手箱、恐れ入谷の鬼子母神ですわ。ギャフン。
つーか、君の言う「ガリ勉」の定義ってなに?
400字詰め原稿用紙2枚以内でまとめよ。

2つ目。「させる」。
別にさせてませんけど。
息子曰く「僕、喜んでやってるけど」
以上、終了。

そして最後に、最もムカつく「人の言葉を借りてディスる最悪タイプ」についても取り上げたい。
正直言って、こーゆー言い方するやつ、最高に嫌い。
なにが嫌いかって、面と向かってディスられるのなら、自身も火の粉を浴びる覚悟が感じられるけど、こやつの場合、他人の言葉を借りて自分の言いたいことを言っているのが透けて見える。
しかも反論されても、「Kさんが言ってただけだから」と逃げて、自分はノーダメージの予定。
そのこざかしいリスク回避の仕方が、稚拙な上に、「卑怯」のトッピングまでつけて、怒髪天をバンバン衝きますな。

この卑怯な言い回しはあらゆるところに使われるが、これを聞くと、私はパブロフの犬になったかのごとく、条件反射で激怒してしまう。

曰く、
「あなたのこと感じ悪いって、みんな言ってたわよ」

「みんな」って何人? 100人? 1万人? 70億人?
まず、「みんな」っていうのをはっきりさせようか。
どうせ「みんな=君」ってパターンでしょ。
あ、2人だった? ごめんごめん。でも2人じゃ、みんなじゃないよね。
日本語覚えてから話しかけてね。

曰く、
「普通、中学受験じゃなく、高校受験よね」

はい、これ変化形。
「みんな」は使わないけど「普通」でぼかすパターン。
で、普通の定義は?
普通じゃなかったら、いけないんですか? 変わっているんですか? 法律違反なんですか? 2番じゃダメなんですか? おう。おう。

あー、ムカつく! もうこの論法は禁止にして欲しい。


(続く)


小説が面白いと思ったら、スキしてもらえれば嬉しいです。 講談社から「虫とりのうた」、「赤い蟷螂」、「幼虫旅館」が出版されているので、もしよろしければ! (怖い話です)