マガジンのカバー画像

育児エッセイ

420
育児エッセイ&息子のお写真 ピュアな表情が見所です✨
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

【◯ではない】
日常の一幕。

一見手で丸を作っているように見えますが、実は敬礼のポーズ🫡

TVに映った警察官を真似しているそうです。

どうしても両手が連動してしまう次男でした。

【親子ヨガ】
弟がヨガ講師の資格を取得したので、オンラインでレッスンをしてもらいました🧘

本来は私だけでしたが、見学していた子どもたちも真似っこ!

最終的にヨガマットから追いやられました😭

30分コースでしたが、後半飽きた彼らの妨害に負けず、なんとか完走しました😅

【ライダー】
写真は子どもたちがテレビを見ているところ。

長男はバイクに、
次男はピカチュウに、
それぞれ椅子の代わりに跨っています。

引越し当初の物がない時は、テレビから離れてじっと座ることは出来ませんでした。

形はどうあれ、生活習慣の良い改善例です😊👍

【新しいパズルに物申す】
我が家の知育玩具として活躍中のパズル。

この度、長男4才は飛び級で5才向けのパズルを買いました!

初回は苦戦した長男ですが、1番の文句は『ピースが硬くてはまりにくい』
『お母さん、新しいパズル買わないで!』と怒っていました🤣

予想外の苦言😅

【水遊び開始!】
日中の最高気温が35℃を超える中、幼稚園で水遊びが開始しました!

ここでも面白い文化の違いが🤣

・普段魚のいる水槽の水を入れ替えてプールにする(魚はどこへ??)

・子どもが見えなくなるほどの泡遊び🫧

水鉄砲などなんでもありなので、今度買いたいと思います👍

【似顔絵】
長男作。
これまで絵の指導はしてきませんでしたが、人知れず"顔"を描けるようになったことが感慨深いです☺️

丸は上手に描けるよう練習していたので形がきれいです。
味があって良いですね🤭

ポイントは"お母さん"がダントツ巨大に描かれていることです🤣

【日曜出勤】
平日休みの振替で日曜日に幼稚園が開園しているため、こどもたちには休日出勤してもらいました!

久々の夫婦2人の時間。
家の掃除やランチなど普段できないことをさせてもらいました☺️

こどもたちに申し訳ない気持ちもありますが、今後定番化するかもしれません😅

【パズルの効能】
長男も次男もパズルにハマっており、メキメキ上達中です!

そんな中で感じるパズルの効能。

①集中力が高まる
②片付けのしつけ

②が気付きです。
完成させたパズルを綺麗にしまいたい!その一心で物を丁寧に扱う能力が伸びているように感じました😊